• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

エストニアで見つけた風変わりなトイレ

Chisato

Chisato

エストニア特派員

更新日
2022年12月7日
公開日
2022年12月7日
AD

Tere!(エストニア語で「こんにちは」の意)

皆さん、お元気ですか?私は元気です。

さて今回はちょっと変わったトイレをご紹介したいと思います。

場所はエストニアの首都タリン。世界遺産に指定された「旧市街」のラエコヤ広場から歩いて10分くらいのところにあるトイレです。

このトイレは劇場に併設されたレストランにあります。なんと個室トイレに男性用便器(あさがお)が3つあります。もちろん鍵付きです。個室ひとつにつき便器はひとつでいいんじゃ…なぜ3つ???(残りの全個室には当然のことながら個室ひとつにつき便器がひとつありました)。ちなみに先日も個室に便器がふたつ設置されたトイレを見かけました。なんなんでしょうか???

今回のところはめちゃオシャレなトイレで、「突き当たりは壁なのかあ。トイレはどこだろう?」と思って壁に近づいていくとトイレへの入り口があるので、トイレ探しも楽しみつつ、左側にある男性用トイレをチェックしてみてください(男女兼用なので女性でもチェックできます)^ ^

私は男性ではないのでよくわかりませんが、便器の狙いのところにはイラストまであって、最後の最後まで楽しませてくれるなんて「やるじゃん!エストニア!」と思いました。でもなぜ個室に2つも3つも便器が必要なのかは謎のまま。どなたか謎解きをよろしくお願いいたします☆

レストランは「NR.99(住所:Sakala 3, 10141 Tallinn)(サイト:nr99.ee)」です。

ぜひランチ&トイレに行ってみてください☆

トップへ戻る

TOP