• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

日光山温泉寺 日光市

KaRyo

KaRyo

群馬特派員

更新日
2022年12月26日
公開日
2022年12月26日
AD

お疲れ様です。群馬担当のKaRyo です。
2022/10/5に温泉寺へ行ってきました。
こちらは、世界遺産日光輪王寺の別院になり、
誰でも参篭して温泉に入ることができる、全国的にも珍しいお寺です。

奥日光湯元温泉湯の湖
幻想的な湖の景色。
この近くに温泉寺はあります。

温泉寺へ向かう参道脇の灯籠
これに火が灯るのを見てみたいですね。
特に雪が積もったのなんか最高でしょう。

奥日光湯元温泉源泉へ向かう桟橋
温泉寺から源泉のところまで行けます。

こちらが源泉です。
泉質は単純硫黄泉(硫化水素型)で49.3から78.9°Cの泉温です。

境内にある鐘つき堂

お寺の外観

湯船はエメラルドグリーン。
そして超熱いお湯です。
水を差さないと足が痺れるような痛み。
我慢して浸かります。
硫黄の香りが身体中に染みて、
芯から温まります。
それを何度か繰り返して上がりです。

この温泉に入れるのは、おおよそ4月末から11月末頃までで、冬の間はお休みです。
また、志納金(入浴料)は1時間500円です。
入浴できる時間は8:00-17:00頃まで

日光山温泉寺
住所 栃木県日光市湯元2559
TEL 0288-55-0013(日光山中禅寺)

トップへ戻る

TOP