• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

【福島】出羽三山に因む信仰の山「羽山」@伊達市

bill

bill

福島特派員

更新日
2023年2月10日
公開日
2023年2月10日
AD
伊達市梁川町は山舟生地区にある霊峰「<a href="https://www.date-shi.jp/844" target="_blank">羽山</a>」へ登って来ました。出羽三山に因む信仰の山で、山頂には羽山神社の奥の院が祀られています。
林道とのT字路を左に折れて直ぐの登山口です。天狗岩の右側から山道へと入って行きます。
出戸羽山方向(左)へ。山頂までは0.2kmほど遠回りとなりますが、どちらから回ってもOKです。
先ずは出戸羽山へ。羽山稜線上の肩の如きピークで、石祠が祀られています。
その先の中羽山を過ぎ、尾根沿いに続く最後の急登を登ります。
羽山(奥羽山)の頂へ到着です。
半田山(右端)方向の眺望です。
下山は双子岩方向へ。二の鳥居をくぐります。
双子岩です。真っ二つに割られたようなカタチで鎮座する大岩で、ルートとはその間を進みます。その先直ぐのポイントに童双神の石祠が建っています。
双子岩を過ぎて振り返ります。バックは羽山のピークです。
その左側へ下ったポイントにある「きつね遊び岩」幾つかの大岩や奇岩群を見ながら登山口へと戻ります。
トップへ戻る

TOP