キーワードで検索
国と地域
ウェブマガジン
特派員ブログ
ガイドブック
ログイン / 会員登録
ヨーロッパ
北米
中南米
オセアニア
ハワイ
リゾート
アジア
中近東
アフリカ
日本
国と地域
ヨーロッパ
北米
中南米
オセアニア
ハワイ
リゾート
アジア
中近東
アフリカ
日本
ウェブマガジン
特派員ブログ
ガイドブック
筆者一覧
掲示板
運営会社
お問い合わせ
TOP
日本
福島県
特派員ブログ
【福島】太平洋を望む県境の里山「鹿狼山」@新地町
福島県
観光
【福島】太平洋を望む県境の里山「鹿狼山」@新地町
bill
福島特派員
更新日
2023年2月15日
公開日
2023年2月15日
AD
新地町にある<a href="https://www.shinchi-town.jp/soshiki/3/spot-karousan-tozan.html" target="_blank">鹿狼山</a>へ行って来ました。宮城県境に続く亘理地塁南部(阿武隈山地北部)に位置する標高429mの里山で、眺望の良さと手軽さもあって、県内でも屈指の人気を誇る山の一つです。今回は、水源の森登山口を起点に樹海コースを登って眺望コースを戻ります。
"日本一早い山開き"を謳う元旦登山も、すっかりお馴染みとなった感があります。
参道を兼ねた登山道を進みます。
鳥居をくぐって直ぐの狛犬は、犬ならぬ"鹿"と"狼"です。
樹海の森方向へ。
手長足長伝説に因む手長明神のイラストが可愛らしい案内板です。
登山道は広く、そしてとても綺麗に整備されています。傾斜も緩く難所もありません。
途中、海の見える東屋や切り株のベンチなども設けられています。
尾根を進んだ先、山頂直下にある眺望コースとの分岐を左へ。
鹿狼山神社の祀られている山頂を見上げます。
神社前の鳥居
足の病を治す神様として信仰のある足音神社の祠があります。
鹿狼山神社の祠です。
鹿狼山神社前より、ベンチの先に吾妻連峰を望みます。
宮城県は丸森町方向です。
宮城県側へと続く亘理地塁の稜線です。常磐線を利用しての七峰縦走も人気の様です。
そして、太平洋側方向の眺望です。海岸沿いに相馬共同火力の新地発電所や松川浦などが確認できます。
下山は眺望コースへ。
下山後に立ち寄った<a href="https://hamanoeki.com/" target="_blank">浜の駅松川浦</a>より望む鹿狼山です。
TOP