• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

まだ冬の北海道!白金青い池と美瑛町の風景

市之宮 直子

市之宮 直子

北海道特派員

更新日
2023年2月27日
公開日
2023年2月27日
AD

明るい時間帯が少しずつ長くなり、日差しもなんとなく春を思わせる日が増えてきましたが、まだこの時期、雪はたっぷり積もっています。冬の北海道美瑛町、水面が凍った白い「青い池」の風景です。

白い「白金青い池」

白樺街道(美瑛町)/ShirakabaKaidoinBiei

美瑛町の白金青い池(以下、青い池)。
旅人のなかには、「青い池は冬には青くないからつまらないね」という方もいらっしゃるのですが、北海道民のひいき目でしょうか、冬の青い池もとても魅力があり、個人的には大好きです。

写真は、青い池へ向かう白樺街道です。
道路わきに白樺やカラマツが続く木立が美しい道で、青い池へ行く途中、この道路沿いの風景は楽しみのひとつです。

特に雪が降っている日の辺りの白一色、白銀の世界は、まるでこの世とは思えないほどの静けさと美しさ。
お天気がよくないと、がっかりしてしまいがちなのが"旅のあるある"ですが、晴天ではなくても、思いがけず息を飲むような風景に遭遇することがあるのが、冬の北海道です。

青い池の遊歩道/PathwayatBluePondinBiei

そんな新雪の冬の朝、駐車場オープンと同時に訪れた青い池。
池の周りの遊歩道は、まだ誰も足を踏み入れていないまさに新雪の路です。

遊歩道の両側に立ち並ぶシラカバも雪化粧され、さらに白くきれいです。

BluePondinthesnow

そしてこちらが、青い池。
水面が凍ってその上に雪が積もっているため、まるで一面の雪原です。

背景の山の木、立ち枯れた青い池の木、周りの遊歩道に沿って並ぶシラカバ、それぞれが樹氷のように雪をまとい、墨絵のような世界感。
青空ではない分、より真っ白な世界です。

Whitebircheswithsnow

ときどき、雲の間から日の光が強くなるときがあり、空模様とシラカバの樹氷のコントラストがとても幻想的です。

そして気温がマイナスともなると、あまりの寒さに野鳥のさえずりも聴こえないほどですが、その代わりに聴こえる音があります。
それはパキン、パキンというような音で、周りのシラカバなどの木から聴こえてくるようです。

マイナス25℃を下回るほど寒い日には"凍裂"という木が裂ける現象が起きるそうですが、そこまでの大きな音ではなく、気温もマイナスでしたがそれほど低くはないので、凍裂まではいかないバージョンかもしれません。

Tipsofbranchescoveredwithice

枝先を見ると、少しとけた雪が再び凍ったのでしょうか。
小さな氷の粒になって、空が少し明るくなるたびにキラキラしています。

冬の青い池は、雪原のように見えても誰も立ち入ることができないので、まっさらな雪の美しさをいつでも見ることができます。

夜の青い池ライトアップ、積雪バージョン

BluePondintheevening

こちらは夕方の青い池。
ライトアップが開始される少し前に到着し、日が暮れていく時間の青い池を眺めに。

Branchescoveredwithsnowandice

ひとたび暗くなり始めると、あっという間に辺りは闇に包まれましたが、同時にライトアップがスタート。
周りの木に積もった雪がライトに反射し、キラキラ光っています。
雪がちらつく中でしたが、まるでプレゼントのようなきれいな光景です。

そして始まったライトアップは、まっさらな雪の上にライトと木の影がさまざまな表情を作り出します。

何カ所かに設置されたライトは、まるで青い太陽!

光の角度や色の変化で、また、見ている場所によっても見え方が変わります。

青い池では冬期にライトアップをおこなっていますが、積雪前と積雪したあとの青い池では、ライトアップを変えているそうです。
今回見ているのは、積雪バージョンです。

写真のライトアップのほか、模様が浮き出るライトアップなど、さらに何パターンもあり、朝の青い池とはまた異なる幻想的な世界観を楽しめました。

北海道、変わりやすい雪道コンディション~冬のドライブは余裕を持って

BlueskywithsnowcloudsatShirakabaKaido

こちらは再び白樺街道。
青空が見えて、「今日は晴れる兆し!」と期待しましたが、下の方の雲は厚く、明らかに雪雲です。

Blizzard

何分も経たないうちに、この状況。
雪雲が覆っているエリアに入ったようです。

地吹雪が舞い、ほとんどホワイトアウトになりそうな瞬間もたびたびありました。

WinterviewinBiei

そうかと思うと雪雲を抜け、まぶしいほどの青空が見えてきました。
この間、20~30分間の空模様です。

冬はいつでも、というわけではありませんが、地形によっては天候が特に変わりやすいエリアもあり、降ったり照ったりが交互に訪れることがあります。

この日、このあと20分ほどで再び大雪になり、その後、再び晴れ間が訪れました。

この時期、雪が降って積雪があると、路面はアイスバーンとは異なり、積雪でスリップしにくい状態で走りやすいこともありますが、一方でホワイトアウトで一瞬にして周りが見えなくなることもあります。

猛吹雪の場合は、ドライブを中止する必要もありますが、ちょっとした雪の日は、想像していなかった美しい光景が見られることもあります。

スピードを出し過ぎず、安全運転で冬のドライブを楽しんでください。

白金青い池のデータ

名称
白金青い池
住所
上川郡美瑛町白金
駐車場利用時間
5~10月7:00~19:0011~4月8:00~21:30
ライトアップ
2月17:30~3月18:00~4月18:30~
アクセス
JR美瑛駅より車で約20分道北バスで「美瑛駅前」停より約20分、「白金青い池入り口」下車
URL
https://biei-shiroganeaoiike.business.site/
トップへ戻る

TOP