• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

旅の持ち物に(エストニアだけでなくどこへ行く時も^ ^)

Chisato

Chisato

エストニア特派員

更新日
2023年3月5日
公開日
2023年3月5日
AD

Tere!(エストニア語で「こんにちは」の意)

突然ですが、旅の持ち物は必要最小限に抑えたい派ですか?それともできることなら家を背負って旅に出たいくらいなんでも持って行きたい派ですか?

私はどちらかというと前者なのですが、先日スマホを落として割って大変なことになりまして…少し考えが変わりました…。

「海外でスマホを壊したといってもそこに住んでいるのだからスマホがなくなっても平気でしょう?」と思われるかもしれませんが、

☆待ち合わせ場所のレストランの場所も名前もスマホを見なければわからないから辿り着けない。

☆待ち合わせ相手に「行けない」と伝えられない。

☆時間がわからない。

☆お金が使えない(スマホのウォレット機能を利用しようと思っていたためクレジットカードは持ってきてなかった)。

となかなかな展開になってしまい、苦しめられました。

皆さまが海外に出られる際はもう一台(昔使っていたスマホなど)予備で持って行くことをオススメいたします。もちろん日中でショップが偶然目の前にあってクレジットカードがあってお金持ちならすぐに新しいスマホを買うこともできますが、そうそううまくいかないこともあるので。かばんからもう一台スマホを取り出して、Wi-Fiのつながるところを人から教えてもらって、SIMカードを一枚買えば済むほうが少し楽かなと思います。

いずれにしてもスマホを落とさないようにお互い気をつけましょう(私に言われたくないですよね。失礼いたしました。)!ではまた!

トップへ戻る

TOP