キーワードで検索
国と地域
ウェブマガジン
特派員ブログ
ガイドブック
ログイン / 会員登録
ヨーロッパ
北米
中南米
オセアニア
ハワイ
リゾート
アジア
中近東
アフリカ
日本
国と地域
ヨーロッパ
北米
中南米
オセアニア
ハワイ
リゾート
アジア
中近東
アフリカ
日本
ウェブマガジン
特派員ブログ
ガイドブック
筆者一覧
掲示板
運営会社
お問い合わせ
TOP
日本
福島県
特派員ブログ
【福島】ほんとの空を求めて「安達太良山」@二本松市
福島県
観光
【福島】ほんとの空を求めて「安達太良山」@二本松市
bill
福島特派員
更新日
2023年3月12日
公開日
2023年3月12日
AD
2年ぶりに厳冬期の安達太良山を登って来ました。(2月中旬)冬の澄んだ空気がみせる"ほんとの空"に期待し、奥岳登山口から周回します。
<a href="http://www.adatara-resort.com/ski/" target="_blank">安達太良高原スキー場</a>のゲレンデを横切って登山道へと入ります。
五葉松平より、雪に埋もれた柱票の先に安達太良山のピークを望みます。
薬師岳へと至ります。
薬師岳の祠
二本松市街地方向を俯瞰します。
振り返って安達太良山頂を見上げます。
ほんとの空がありました!
薬師岳を過ぎて和尚山方向を眺めます。
安達太良山の山頂では、残念ながらガスに囲まれました。
下山はくろがね小屋方向へ。
福島市街地をバックに篭山のピークです。
歩いて来た方向を振り返ります。
くろがね小屋が見えてきました。
くろがね小屋前より馬ノ背の稜線を見上げます。
<a href="https://www.tif.ne.jp/kuroganegoya/" target="_blank">くろがね小屋</a>は、東北では珍しい通年営業の山小屋です。次年度、防災面での強化を図りつつの建て替えが決まっています。
くろがね小屋前を後にし、登山口方向へと進みます。
くろがね小屋を振り返ります。
安達太良高原スキー場へと戻って来ました。
TOP