キーワードで検索
こんにちは。東伯郡琴浦・鳥取特派員「miumiu」です。
ジメジメ梅雨が明けたら待ちに待った夏がやって来た~!! 青い空と白い雲の夏!! 暑い夏!! とはいえ、暑過ぎる夏、猛暑だが~。みなさん灼熱砂漠のある鳥取県にお越しの際は、熱中症予防で適度な水分補給を心がけてつかぁさいネ。
特に、鳥取砂丘は太陽の照り返しがあり体感温度が上がりますけぇ、帽子、日傘を準備して、水分補給を忘れないように散策をお楽しみください。また、少しでもエライ(鳥取弁で「疲れた」という意味)と思ったら散策を止めて休憩してつかぁさいネ。
みなさんの「鳥取旅」が思い出いっぱいになりますように。
ワタクシもよき思い出を作るべく、岡山県真庭市(まにわし)蒜山(ひるぜん)にある「蒜山ハーブガーデン ハービル」にお出かけしました。さすが「晴れの国」岡山県!! 映える青空と白い雲の気持ちのいい天気のなか、紫のじゅうたんが光り輝くラベンダー畑でラベンダー摘み取り体験(1カップ 500円 約100本)を楽しみました。
7月上旬~西日本最大級約1万株のラベンダーが咲き一面紫色のじゅうたんが広がり、ラベンダーの心地のいい香りにホッ♪ラベンダーを摘み取りながら眺める蒜山三座は絶景でした。今年のラベンダー摘み取り体験は、2023年7月31日(月)まで。
摘み取ったラベンダーをそのまま楽しむもよし♪ ドライを楽しむもよし♪ 我が家は、摘み取ったラベンダーの香りで心地のいい日々を過ごしています。
ラベンダーの摘み取りをしている横で蜂も忙しそうにブンブン飛んでいました。
ガーデン内には、ラベンダーをはじめ四季折々の草花、ハーブを楽しむことができるんですが、ガーデンを散策をしていると時折、草花と調和するかのように建物、ブランコ、椅子があります。
建物の窓から眺めると絵画のよう、のんびり椅子に座って楽しみました♪ 贅沢だ♪
暑いなか、ラベンダー摘み取りをしたりガーデン内を歩いてお腹がペコペコになってしまったのでおいしいものを食べましょうで~。
そうそう、ガーデン内はペット同伴OK!!(ただし、建物内には入れません)
ドッグランもありますけぇ遊ぶこともできますし、テラス席でペットと食事を楽しまれる方もおんさりましたよ。
蒜山の恵みピザ 1,500円(海老とレモンのジェノベーゼピザ)、クリームティー 1,100円(プレーンスコーン、ラベンダースコーン)カフェでは、ハーブを使ったランチメニューやハーブティーを楽しむことができます。
ワタクシがチョイスをしたクリームティーは、スコーンと紅茶のセットで、自家製クロテッドクリーム、ジャムでスコーンをいただきました。ラベンダーのスコーンは、香りもよくそのままの味わいもおいしかったですよ。
蒜山の恵みピザ、この日は海老とレモンのジェノベーゼピザでした。もったりとしたチーズとふわふわの生地で食べるほどに蒜山の恵みの味わいが口の中いっぱいに広がり止まらぬ食欲。おいしかった~。
せっかくですけぇハーブティーもいただきました。さぃっとしてカラダの中から生き返りました。ホッ♪
草花を愛でながらテラス席で食事を楽しむものよかったなぁ。ちなみに、カフェスペースの2階では、ドライフラワーやブリザードフラワーを使用したアレンジメントやイベントが行われますので興味がある方はホームページをチェックください。
ラベンダーソフトクリーム 400円
ここでしか食べられない!! と言われたら食べちゃう!! ラベンダーの癖などなく食べやすい味わいでペロリ♪ でしたが、暑い日は溶けるのが早いですけぇ食べるとき手がベトベトせんや~にお気をつけください。
おいしいものを食べ終えたら、雑貨ショップやガーデニングショップでオリジナルグッズをはじめ苗やガーデニンググッズを見てまわりお買い物を楽しみました。そうそう、岡山県といえば、カモ井加工紙製のマスキングテープ!! 文房具好きっ子さんであれば聖地として訪れる方もおんさるでないかえ? ちょうど、蒜山を「mt」でデコレーションしちゃおう的なイベント開催中。「蒜山ハーブガーデンハービル」も会場のひとつになっていて、ワークショップをはじめ限定のマスキングテープやグッズの販売がありました。
岡山県真庭市蒜山においで際は、是非「蒜山ハーブガーデンハービル」へお越しください。
そして、みなさんの「岡山旅」が思い出いっぱいになりますように。