• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

【福島】奇岩と伝説の霊山「唐倉山」@南会津町

bill

bill

福島特派員

更新日
2023年8月4日
公開日
2023年8月4日
AD
南会津町にある唐倉山へ行って来ました。標高約1,176mの岩山で、歴史ある修験道の山としても親しまれています。(駐車場から望む穏やかな印象の山容)
看板脇を奥へと進みます。ルートは、全般的によく整備されています。
分岐を左手方向へ。(傾斜等を考慮すると、オススメは反時計回り)
始めこそなだらかなものの、次第にロープ場の急登が続くようになってきます。ステップの切られていない急傾斜地のため、特に雨上がり等はロープに頼らざるを得ない印象です><
ロッククライマーにも人気の岩場を見上げます。
回り込んで岩場の頂部へ。燧ヶ岳や会津駒ヶ岳などの山々が確認出来ます。
祠のある岩場を右に巻きます。
特徴的な姿の木々が目立ちます。
見晴台まで来ると、燧ヶ岳の稜線も見える様になってきます。
飛びつき岩手前より、伊南地区方向を俯瞰します。
飛びつき岩と呼ばれる岩場へ。
僅かな段差ながら、手摺らしい手摺も無く予想以上に危険な印象です。努めて慎重に行動したいポイントです。
下りたポイントより振り返ります。
山頂へ到着です。
眺望が開けているのは、主に北から北東方向となります。
山頂からの眺望を堪能し、下山を開始します。こちら側も急傾斜地が続くため慎重な行動が必要です。(途中にある「下りの千本松」)
合流ポイント付近では、レアな笹の花が見られました。
トップへ戻る

TOP