• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

【スペイン】10月7日と9日はマスクレタ、8日には花火大会のバレンシアへGO!!

田川 敬子

田川 敬子

スペイン特派員

更新日
2023年9月26日
公開日
2023年9月26日
AD

10月9日はバレンシアの日で、バレンシア州の祝日になっています。

711年にイベリア半島に侵入したイスラム勢力は、あっという間に北部の一部を除いたほぼ全域を支配するようになりました。そしてキリスト教徒軍は北から徐々に国土の再征服を果たし、1492年にやっとイスラム勢力を半島から一掃したのです。アラゴン王国のハイメ1世王の指揮のもと、キリスト教勢力がバレンシアを奪回したのが1238年でした。その年の10月9日はハイメ1世王が統治者としてバレンシアに入城した記念すべき日ゆえ、その日がバレンシアの日となったというわけです。

今年は10月9日は月曜日にあたるため、バレンシアでは3連休。火薬産業が盛んなバレンシアでは、お祝い事やお祭りといえば爆竹や花火がつきものです。10月7~9日の3連休はバレンシアの町に火薬のにおいが漂います。

まずは10月7日。この日は14:00に市役所広場でマスクレタがあります。3月の火祭り期間中に毎日開催されるあの爆竹ショーです。

©VisitValenciaバレンシア名物の爆竹ショー”マスクレタ”

翌8日の23:00には地下鉄アラメダ駅近くで花火大会が開催されます。

バレンシアの日当日の9日も市役所広場でマスクレタがありますが、時間はまだ発表されていません。午前中に行われるパレードの終点が市役所広場だそうで、パレードが終わったタイミングではないかと言われています。

バレンシアの日の祝賀プログラムはほかにもありますので、発表になったらお伝えしますね。

トップへ戻る

TOP