キーワードで検索
国と地域
ウェブマガジン
特派員ブログ
ガイドブック
ログイン / 会員登録
ヨーロッパ
北米
中南米
オセアニア
ハワイ
リゾート
アジア
中近東
アフリカ
日本
国と地域
ヨーロッパ
北米
中南米
オセアニア
ハワイ
リゾート
アジア
中近東
アフリカ
日本
ウェブマガジン
特派員ブログ
ガイドブック
筆者一覧
掲示板
運営会社
お問い合わせ
TOP
日本
福島県
特派員ブログ
【福島】晩秋の博士山@柳津町
福島県
スポット
【福島】晩秋の博士山@柳津町
bill
福島特派員
更新日
2023年11月25日
公開日
2023年11月25日
AD
柳津町と昭和村に跨る博士山を歩いて来ました。その名は、太刀を腰に佩く様子の「佩かせ」が転じたとされています。絶滅危惧種であるイヌワシの生息地としても知られる山で、標高は1,482m。今回は、道海泣き尾根口から入って近洞寺尾根口へ下りる定番ルートで巡ります。(駐車場から車道を進み、奥から右手側へ)
(GPSログ)
この日時点で、標高1,000m前後までは紅葉が楽しめました。
ブナやカエデなどを中心とした紅葉に囲まれます。
水場との分岐から一気に傾斜がきつくなり、ハシゴやロープが目立つようになります。
しゃくなげ洞門です。ここは潜らず先へと進みます。
途中、中央奥に明神ヶ岳を望みます。画像では分かりにくいですが、右手側に会津盆地と磐梯山が薄っすらと確認できます。
稜線へと致し、尾根分岐を左側へと進みます。
稜線上の小ピークである社峰の頂へ至ると、奥に博士山の山頂部が見えます。ここはかつて、伊佐須美神社があった場所とのことです。
博士山の頂へ到着です。以前は開けていた方角も伸びた樹木に遮られ、残念ながら眺望はほとんど得られません。
下山は尾根を戻って分岐を近洞寺方向へ。こちらのルートは、往路以上にクロベの巨木が目立つのも特徴的です。
近洞寺跡
紅葉の中、往路よりは緩やかに高度を下げて行きます。
近洞寺登山口へ。車道を歩いて起点へと戻ります。
TOP