キーワードで検索
Tere!(エストニア語で「こんにちは」の意)
突然ですが皆さん、エストニアの国旗はどういったデザインかご存知ですか?
エストニアの国旗は世界各地あるあるの三色旗(横縞タイプ)で、上から順に青、黒、白です。
Wikipediaには「エストニアの国旗(Eesti lipp) はエストニア語でsinimustvalge(青黒白)と呼ばれ、青はエストニアの空・川・湖・海を表しており、エストニアの国民を象徴するとともに希望・友情・団結を表す。黒は故郷の大地と同時に暗黒時代の悲しい歴史を忘れまいとする決意を示す。白は氷と雪および人々の幸福の追求を意味する。」と書いてあります。
つまり、エストニアの冬の景色を表しているのですね^ ^
でもしかし実は(笑)、エストニアの冬に青空というのはめったにありません。そもそも1日の日照時間は大変短く、なおかつその間に晴れ間が見えるなんてそれってエストニアの春のこと?それとも日本の冬のこと??と思うくらいです。
今年は幸運にも冬のはじめだったからか、どうにかエストニア国旗のような景色を見ることができました。皆さまにもぜひ実際に見てもらいたいです^ ^
にしても今年もとうとう師走。あと少しで年末ですね。お互い少しでもどこかへ行けるといいですね^ ^