キーワードで検索
お疲れ様です。群馬特派員のKaRyoです。
出流山満願寺の門前には、蕎麦屋が数軒あり名物になっています。そのなかの一軒、「いしやま」へ行ってきました。
出流山満願寺の山門
これが店頭 寒晒しそばの看板が。
メニューです。
ゆず大根(甘酢漬け)
盆ざるそば(五合)
石臼挽き全粒粉で打つ王道のそば
まいたけ天
寒晒しそば
寒晒しそばは厳寒期(1~2月)に冷たい水、あるいは清流に玄そばを漬け(1週間~1ヵ月)、天日・寒風に晒し乾燥させたそばをいいます。
これが食べたくて行きました。
季節限定 春の変わりそば よもぎ切り
よもぎの葉を練り込んだ、春を感じさせる若草色のそばです。目でも楽しめますね。
玄そばを天日にあて、寒晒ししていました。
本物のおいしいそばを食べられて、ごちそうさまでした。また来ますね。