キーワードで検索
お疲れ様です。群馬特派員のKaRyoです。先日、静かな森にあるホテル「奥日光 森のホテル」へ行ってきました。
こちらは、日光湯元温泉の奥のほうにあり、まったりとくつろげるホテルです。
ホールは、大きな暖炉がある雪国らしい風景であたたかな雰囲気を醸し出しています。
ウェルカムのおしるこです。
部屋は、ハイクラスのリゾート感があります。
和モダンのタイプでウッディー感満載です。
窓から見る風景は絵画のようです。
ベッドルームは広々、ゆったりしています。
そしてなんといってもこのきれいな色の温泉。硫黄濃度も高くいい香りがします。(硫黄臭のこと)
※お風呂の撮影は許可を得ています。
泉質 含硫黄ーカルシウム・ナトリウムー硫酸塩
・炭酸水素塩温泉
泉温 70.6℃
こちらは露天風呂です。
サウナもあります。
そして、楽しみな夕食の時間です。
先付 トロ湯波
ブロッコリー 卸生姜 蟹あん
前菜 一、数の子松前漬け、糸賀喜
一、寒椿
一、金柑甘露煮
一、海老絹田巻
一、テリーヌドロッシー
一、彩野菜マリネプレッセ
御椀 桜海老豆腐
蕨、花弁百合根、木の芽
御造り 頂鱒、日光生湯波
妻一式、土佐醤油
炊合せ 海老芋、豚角煮、梅人参
スナックエンドウ、振り柚子
焼物 竹皮包み焼き
キャラ蕗、はじかみ
揚物 白魚東寺揚げ、丸十
タラの芽、紅葉卸し、煎りだし
網焼 日光牛
キャベツ、茄子、人参
ピーマン、舞茸、おろしだれ
食事 栃木米
香の物 二種
止椀 日光味噌汁、山菜
水菓子 甘酒プリン、生クリーム、きな粉
とちあいか、胡麻薩摩
杜のダイニング
奥日光森のホテルは、温泉・料理・部屋などすべてがハイクラスでした。
湯ノ湖の風景
日光湯本温泉のにごり湯は、いつ来ても期待を裏切りません。硫黄泉の効果が数日続き健康、美容にもよさそうです。