キーワードで検索
国と地域
ウェブマガジン
特派員ブログ
ガイドブック
ログイン / 会員登録
ヨーロッパ
北米
中南米
オセアニア
ハワイ
リゾート
アジア
中近東
アフリカ
日本
国と地域
ヨーロッパ
北米
中南米
オセアニア
ハワイ
リゾート
アジア
中近東
アフリカ
日本
ウェブマガジン
特派員ブログ
ガイドブック
筆者一覧
掲示板
運営会社
お問い合わせ
TOP
日本
福島県
特派員ブログ
【福島】煌めく春の天狗山@白河市
福島県
観光
【福島】煌めく春の天狗山@白河市
bill
福島特派員
更新日
2024年5月7日
公開日
2024年5月7日
AD
GWの前半は、白河市表郷地区にある天狗山を歩いて来ました。新緑と希少な花々を満喫すべく、3年続けての来訪となります。最奥にある駐車場からお花畑コースへと進みます。
(出会いの沢の通常コースと沢コースとの分岐)今回は沢コースを中心に歩いてみます。
沢コースといっても、本格的な沢歩きや渡渉のスキルは必要ありません。歩き易い靴であれば十分に楽しむことができます。
最も広いヤマブキソウ群生地です。ニリンソウのピークとは開きがあるので、見頃はGW後半からとなりそうです。国内屈指の規模を誇る群生地を手軽に観察できるのも魅力の一つです。
早咲きのヤマブキソウも多く、ニリンソウと共に楽しむことが出来ました。
沢沿いの斜面一帯を覆うニリンソウの様子です。
沢コースの一角には、珍しい「ミドリエンレイソウ」の姿が見られました。
一般的によく見られる通常のエンレイソウもあります。
そして、目的の一つ「ミドリニリンソウ」です。例年、ほぼ同じポイントで見ることができます。なお、係の方に無償で案内して頂くことも可能です。
その希少性から、見る者に幸福をもたらすとされています。
お花畑コースを抜け、山頂を目指して進みます。
幸福の鐘分岐付近から望む山頂直下の斜面の様子です。ヤマザクラと新緑の濃淡混じる萌黄色が美しく輝いていました。
山頂へ到着です。
(山頂北東側の展望スペース)
山頂を後にし、希望の道経由でお花畑コースへと合流します。新緑に響く小鳥のさえずりと沢を流れる水音がとても心地いいひと時です。
TOP