キーワードで検索
毎日猛暑が続くと、食欲も落ちがち。こんな時に、夏バテ防止でカレーが食べたくなります。帝国ホテル 大阪では、この夏、定番のカレーメニューから新作カレーまで「カレーフェア2024」が開催中です。期間限定で、さまざまなカレーが楽しめます。
目次
ナンプラーやハーブなどで味付け、ココナッツミルクでクリーミーに仕上げられた冷製グリーンカレーです。バジルオイルを加え、パセリを湯がいてピューレ状にしたのが合わされているので、涼やかなグリーンに。
甘味のあるスイートチリソースをまとったぷりぷりエビフライとたっぷりの夏野菜が添えられています。香ばしく焼かれたライムを搾りながら味の変化も楽しめます。
グリーンカレーには、粘り気がなくパサっとしたタイ米が使われています。氷でヒンヤリと冷やされたグリーンカレーとの相性は抜群です。
後半は去年大好評だった冷製ココナッツカレーも登場しますので、お楽しみに。
タイ語で「プー」は蟹、「パッ」は炒める、「ポンカリー」はカレー粉を意味するそうです。ほぐした蟹の身と、脱皮したての殻ごと食べられるソフトシェルクラブの二種類の蟹が使われたタイ風のカレーです。卵を合わせることで辛みの中にまろやかな味わいが感じられるカレーです。
ソフトシェルクラブならわざわざ殻を剥く必要がないため、手軽にカニが楽しめ、また薄い殻の食感も珍しく、蟹の奥深さも楽しめます。
スパゲティはナポリタンの味付けなので、そのままでもおいしく頂けますが、上からカレーソースやスパイスオイルを絡めると、味変が楽しめます。
国産牛のフィレカツも食感はサクッと、中はやわらかくて、とてもジューシーでうま味もたっぷり。ナポリタンと相性抜群の半熟の卵も良い仕事してます。
筆者が飲んだのは、クランベリー、さっぱりとしていてとても飲みやすいラッシーです。
⚫︎冷製ココナッツカレー 海の幸と夏野菜を添えて 料金: 3,600円
期間:8月16日(金)~9月30日(月)
玉ねぎやとお的などの野菜をココナッツミルクとチキンブイヨンで煮こんで仕上げた冷製カレーです。
⚫︎【新作】鹿児島産黒豚とフォアグラのスープカレー 料金:4,200円
期間:8月16日(金)~9月30日(月)
牛すじや鶏ガラ、昆布などでとったスープをベースに香辛料を加えうま味のあるスープカレーに。
<定番カレー>
期間:2024年7月1日(月)~9月30日(月)
●ビーフカレー 料金: 2,600円
国産牛使用の、お肉そのものの味が楽しめる帝国ホテル定番のカレーです。
⚫︎ 野菜カレー 料金:2,600円
10種類の野菜は素材のおいしさを引き出すため、フライ、グリル、ボイルなどそれぞれに合わせた調理法で仕上げました。
⚫︎ 海老フライカレー 料金:3,250円
サクッと揚げた海老フライと帝国ホテルのカレーが楽しめます。
【ヴィーガンメニュー】
⚫︎ スパイス香る大豆ミートと野菜のキーマカレー 料金:2,700円
大豆ミートとみじん切りにされた香味野菜をじっくりとソテーし、さまざまな香味料を加えた香り豊かでスパイシーな一品。
*表示金額には、サービス料・消費税が含まれております。
トマトジュースを練り込んだもっちりとしたパン生地に後を引く辛さの牛ミンチカレーがたっぷり入っています。チーズの香りも癖になる程、あと引くおいしさです。
帝国ホテルのカレーソースは昭和初期に帝国ホテル第8代料理長石渡文治郎氏がヨーロッパ修行中に”近代フランス料理の父”オーギュスト・エスコフィエの直弟子として習得し、持ち帰った味が原型となっており、人気のメニューの一つです。
そんな歴史に思いを馳せ、ヒンヤリ冷たい「冷製グリーンカレー」をはじめとする暑い夏におすすめの新作カレーをお楽しみください。