キーワードで検索
お疲れ様です。群馬特派員のKaRyoです。今日は、月岡温泉の摩周を紹介します。
今回泊まった部屋は、さつき邸やまのは しゃくやくになります。こちらは、最上階にあって眺めの良い展望風呂がついています。
部屋は、高級感あり落ち着いた雰囲気です。
床の間もカッコよく決まっています。
ベッドルーム
これが陶器の展望風呂です。
ひとりでゆったり入れて眺め良くいい気分です。
そして夕食です。こちらは先附と前菜です。旬の地場の食材がきれいに並びました。
新潟産の日本酒飲み比べです。米どころ新潟のお酒は、さすが美味しいです。
造里 近海の幸と恵み彩々
華やかに魚達が盛り付けされています。
焼物 近海春鰆の菜種焼き
中皿 旬の九十九里はまぐりとたけのこ
温物 日本海甘鯛の春香蒸し
台物 特選にいがた和牛のすき焼き
県産の野菜と頂きました。
水菓子
新潟特産苺越後姫
越後姫のプリン
越後姫餡のようかん
そして、温泉です。
月岡温泉は、全国二位の硫黄濃度の温泉です。
色は、エメラルドグリーンのきれいな湯です。
月美の湯 八角形の「月を愛でる」露天風呂
庭園の景色も素敵だと思います。
湯の色もエメラルドグリーンでGOODです。
内湯
サウナもあります。
そして朝食です。
籠膳 朝から色々あり贅沢です。
朝のお造里
温製料理
その他ブッフェもあり、好きな物を好きなだけ
どうぞというスタイルです。
部屋から外を眺める。
そして、チェックアウト前にひと風呂。
たくさん温泉に入って美味しい料理も頂けて、
贅沢な旅の思い出ができました。