キーワードで検索
秋の京都といえば、紅葉を愛でる多くの人が訪れます。神社仏閣が建ち並び、どこもかしこも美しい景色に包まれますが、今回は鏡映しの絶景を楽しめるおすすめスポットをご紹介します。
京都・東山エリアに佇む、豊臣秀吉の妻ねねによって建立された高台寺。秋草を好んだねねの寺らしく、紅葉の名所としても知られています。高台寺は、京都で初めてライトアップを始めた寺院で、京都市の建都1200年事業に呼応して夜間拝観が始まりました。夜間拝観は、国指定史跡名勝の高台寺庭園だけでなく、境内全体がライトアップされ見応え抜群。プロジェクションマッピングや竹林も必見です。
高台寺の通常拝観は9:00〜17:30 (17:00受付終了)ですが、秋の夜間特別拝観期間中は17:00点灯〜22:00 (21:30受付終了)まで特別拝観を楽しむことができます。夜間特別拝観に来たらぜひご覧いただきたいのが、臥龍廊から眺める臥龍池や観月台から眺める偃月池。水面に映り込む木々の幻想的な景色は、息を飲むほどの美しさなので、ぜひ足を運んでみてください。
■鷲峰山高台寺
住所:京都市東山区高台寺下河原町526番地
電話番号:075-561-9966
URL:https://www.kodaiji.com/
比叡山の麓・八瀬エリアにある瑠璃光院。新緑の季節も魅力的なのですが、秋の瑠璃光院は絶景に出会えます。標高が高いので、京都の中でも少し早めに紅葉の見ごろを迎えるのですが、拝観の際にぜひご覧いただきたいのが書院の2階。
庭に面して畳の間に置かれた黒塗りの大机があり、しかも机の向こう側は立ち入り禁止なので、余計なものが映り込まず天板に鏡のように美しく映り込む紅葉を愛でることができます。庭に向かってカメラを向け、少し低めの位置にカメラを構えると、きれいに映り込むのでおすすめです。
今年の秋はぜひ京都で「記憶に残る紅葉」を見つけてみてはいかがでしょうか。
■無量寿山光明寺 京都本院 瑠璃光院
住所:京都府京都市左京区上高野東山55番地
URL:https://rurikoin.komyoji.com/