• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

【福島】太平洋を望む好展望の国見山@南相馬市

bill

bill

福島特派員

更新日
2024年12月29日
公開日
2024年12月29日

南相馬市は原町区にある国見山へ行って来ました。南相馬の市街地や太平洋を望む好展望の里山で、標高は約564m。登山道や周辺施設等が再整備され、今年4月、約13年ぶりの山開きが話題となった山でもあります。今回は、高の倉ダム畔の登山口から沢コースを登って尾根コースを下ります。

AD
  • 高倉登山口駐車場脇にある登山口は、階段でスタートします。
  • 階段を上った先にある線量についての案内板があります。
  • 再整備されたとあって、ルートは全域に渡って歩き易く快適です。
  • 登山道を一旦左に折れ、孫四郎滝へと向かいます。
  • 孫四郎滝の全景です。
  • パッと見2段の段瀑で、思ったより大きく趣が感じられます。
  • 登山道へと戻り、先にある水道施設脇を進みます。
  • ルート上には、案内板とパーゴラが幾つも見られます。
  • 沢コース分岐を沢コース側へと進みます。ヘルメットの意味は分かりませんが、きっと遊び心かと。
  • 車道を横切って再び遊歩道を進みます。
  • 山頂への直登コースとなる管理歩道2号線との分岐へ出て、パーゴラ近くのお地蔵様に一礼します
  • 山頂直下の尾根上にある分岐を右へ進むと、山頂は直ぐそこです。
  • 山頂へ到着です。
  • 太平洋側方向の木々が伐採され、視界が開けています。
  • 万葉の里風力発電所の風車群です。
  • 東北電力原町火力発電所周辺の様子です。
  • 山頂を後にし、落葉が進んだ林床にアセビが目立つ浜通りの里山らしい一角を通り過ぎます。
  • 狂い咲きのツツジでしょうか?可憐な色合いに足が止まります。
  • 東屋のある展望台に立ち寄ります。
  • 車で直近まで来れることに加え、軽装のまま好展望が楽しめるスポットとして素晴らしいスポットです。
  • 南東方向
  • 東側
  • 北東方向(仙台湾の先に男鹿半島や金華山なども確認できます)
  • 東北電力原町火力発電所はアイコン的な存在です。
  • 南相馬の市街地を一望します。
  • 沢分岐へと向け、遊歩道を下ります。
  • 水道施設を過ぎた先では、陽射しを浴びたモミジが最後の踏ん張りを見せていました。
トップへ戻る

TOP