• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

【福島】大内宿雪まつり_2025@下郷町

bill

bill

福島特派員

更新日
2025年2月13日
公開日
2025年2月13日

今年で39回目を迎える大内宿雪まつりの様子を見てきました。大雪の影響でイベントの中止が相次ぐ会津地方ですが、一部に制約はあるものの無事に開催。関係者様のご苦労に感謝しつつ、初日の16時頃から様子を伺いました。江戸時代の風情が残るかつての宿場町「大内宿」は、雪を纏う姿もよく似合います。

AD
茅葺屋根に積もる雪と燈篭が印象的な通りを歩きます。
吹雪にも負けない「郷人」よさこい演舞
  • 大雪のため立入禁止の奥の展望台へ、関係者様の許可を得て向かいました。
  • 暗くなるのを待ちます。
  • 御神火戴火 神事・行列
  • ほんのりとした柔らかい光に灯されています。
  • 通りへと戻り、薄明かりの中を散策します。
  • ロウソクの火が灯る雪の燈篭
  • 18時から花火の打上げが始まりました。数こそ少ないものの、回復した天候と相まって歓声が上がります。
  • 時間帯的に少ないですが、開いているお店も複数あります。
  • よさこい演舞が行われていた本部前は、相変わらず賑わっています。
  • 祭りが終わっても人足の絶えない通りを何度も振り返りながら戻ります。
トップへ戻る

TOP