• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

森の京都でもない、海の京都でもない。乙な京都がある

乙な京都™

乙な京都™

京都特派員

更新日
2025年2月18日
公開日
2025年2月18日

 

 

京都府には訪日外国人旅行者数が3000万人(2024年通期)を超える見込みの京都市周辺のほかに、南部の「森の京都」、北部の「海の京都」があります。京都府乙訓(おとくに)郡はちょうどふたつの京都に挟まれる、大阪府と接する南西部にあります。

私はこのまだまだ知られていない乙訓郡を「乙な京都™」と勝手に呼称し、埋もれた魅力を発信していきたいと思います。

AD

団地グルメを味わいながら、昭和レトロな建築を愛でる

男山団地は京都府八幡市の自然豊かな男山丘陵地にある団地で、A地区からD地区まで4つのエリアで構成され、総戸数4500 以上からなる関西でも指折りの大規模団地です。私が惹かれたのは高層スターハウスの建築の美しさと団地ならではのレトロな佇まいです。無骨な鉄筋コンクリートの造形は、過度な装飾はありませんが、用の美を感じさせます。半世紀も前に建築されたのが不思議なくらい、現代の暮らしに溶け込む雰囲気に包まれています。思わず名もなき建築家に敬意を表したくなりました。

当然ですが、こちらは観光地ではなく住宅ですので訪れる際は住民の方にご配慮をお願いします。とはいえ、ベトナム料理店やパン屋、カフェなどは一般の方も利用できますのでご安心を。また、関西大学とコラボした賃貸住宅もあるそうで、それも特徴のひとつです。

京都の郊外に佇む、新緑が美しい穴場の古刹

大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」の第一話の冒頭で、思わず身を乗り出しました。というのも、乗馬した田沼意次親子が燃え盛る江戸の町並みを眺めているシーンが、光明寺の表参道だったからです。

CG加工された場面でしたが、勾配のある参道は迫力あるシーンでした。光明寺は京都市内からは少し距離のある長岡京市にある西山浄土宗の総本山です。格式の高い古刹として特に紅葉の時期は混雑を極めるのですが、それ以外の時期は超がつくほど閑静な時間が流れ、美しい新緑に包まれた参道をひとり占めできることも。

おすすめは参道を登りきったところにある御影堂で、こちらも無料で参拝できます。私は訪れると必ず右端におられる賓頭盧(びんずる)さんの頭や目などを撫で回します。公式HPにも紹介がない存在ですがとてもご利益があるんですよ。また、門前には「いっぷく亭 光明寺門前店」があり、質の高い京料理を味わうことができます。長岡京市ということもあり、白子竹の子が有名ですが、春夏秋冬に饗されるお料理は、東京の麻布十番に住むセレブな友人を招待した時、いたく感動していたほどです。

 

■光明寺
住所:京都府長岡京市粟生西条ノ内26-1
電話番号:075-955-0002
アクセス:JR京都線「長岡京」駅から阪急バスで約23分、「旭が丘ホーム前」下車、徒歩約2分
営業時間:9:00~16:00
入山料:境内無料(紅葉期は1000円)
URL:https://komyo-ji.or.jp/
※光明寺および近隣には駐車場がないため、個人で拝観される場合は公共交通機関をご利用下さい。

親子2代で地元に愛される、隠れ家的なパン屋さん

桂離宮の南に位置する住宅街にあるパン屋さん。周囲は京都市内のように碁盤の目状ではないので、初訪問の方はほぼ迷われるとか。レトロな雰囲気の建物は、ご両親が40年以上営んだ豆腐屋さんを、店主考案のデザイン通りにリノベーションしたもの。バスク語で「召し上がれ」という意味の店内には、常時30種類ほどのパンが並んでいます。

おすすめは国産小麦にこだわり手ごねで作り焼き上げた「リュスティック」(280円)で、豊かな香りと甘さが特徴。力強い見た目とは裏腹にもっちりとした食感で優しい味わいです。ほかにも、店主曰く「おやつ」と呼ばれるスイーツ系のパンや山形牛、山形豚のサラミとゴーダチーズを挟んだ、お酒のアテになるパンなども。パンに限らず、食べ物のおいしさを伝えるのはとても難しいのですが、こちらのパンは翌日になっても劣化を感じません。賞味期限を過ぎて食べているので怒られそうですが、おいしくないパンは足が早いんですよね(個人の感想)。

 

■on egin(オネギン)
住所:京都市西京区桂稲荷山町21-1
電話番号:075-950-0483
アクセス:阪急京都線「桂駅」から徒歩10分、京都市バス「桂滝川町」から徒歩5分
営業時間:9:00〜17:00
定休日:月・火曜定休

地球の歩き方の特派員に任命されて初めてお届けする「乙な京都™」はいかがだったでしょうか。見慣れた観光地やお店、風景などの意外でマニアックな一面を切り取り「いいね!」よりも「乙!」がもらえるような情報をお届けしてきます。

トップへ戻る

TOP