キーワードで検索
2月下旬を迎え、陸上からでもザトウクジラが見られる回数が増えています。これまで来島された方やこれから来島予定の方でホエールウォッチングツアーに参加した/するという方も多いと思います。ザトウクジラの尾びれの”良い写真”が撮影できたら個体識別ができるザトウクジLINEに送ってみてはいかがでしょう?
ザトウクジラの尾びれにある模様や尾びれの形は一頭ごとに異なるため、個体識別に利用されています。小笠原海洋センターおよび小笠原ホエールウォッチング協会ではザトウクジラの尾びれの写真を使い、どのクジラが?いつ小笠原諸島へ来遊してきているのか?他の地域でも観測されているのか?などの個体識別調査を行っています。
これまでも小笠原諸島で撮影されたザトウクジラの尾びれ写真を募っていましたが、今シーズンからはより多くの方が情報提供しやすくなる「ザトウクジLINE」が公開されました。LINEに写真を送るとAIが個体識別をして、個体のニックネーム、来遊履歴、推定性別等を知ることができます。
尾びれ写真は、正面から撮影したもの・ピントが合っているものなどいくつかの条件がありますが、小笠原諸島で皆さんが出会ったクジラたちのプロフィールを知ることができて、生態調査にもつながりますのでザトウクジラの尾びれ写真をお持ちの方はご活用ください。
■対話型ザトウクジラ個体識別 LINE(ザトウクジ LINE)
2025年5月上旬まで公開予定
詳細は下記 URLまたはQR コードから LINE アカウントを追加してご確認ください。
https://bit.ly/49PQTKM