• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

特典付き!春・ランチ限定『スイスホテル南海大阪』南海コラボ彩膳

あんこ

あんこ

特派員

更新日
2025年2月23日
公開日
2025年2月23日

大阪ミナミの中心地に位置する高級ホテル「スイスホテル南海大阪」では、2025年3月1日(土)から4月30日(水)まで、10階にある日本料理「花暦」で、南海電鉄とのコラボレーション第二弾「南海コラボ彩膳」が提供されます。わくわくする特典も。南海沿線の春の恵みが詰まった「南海コラボ彩膳」で春の訪れをお楽しみください。

AD

知られざる食材の宝庫!”南海沿線”の春の恵み

2023年夏に続く第二弾は、春の味覚を満喫できる御膳です。
10階の入口には南海電鉄デザインのプレートが飾られています。
和歌山の漁港で水揚げされた海の幸や泉州産の新鮮な野菜など、春の恵みを存分に楽しめます。

春いっぱいのメニュー

まず初めに運ばれてきたのは、シャキシャキの泉州産の新鮮野菜です。添えられた山葵ドレッシングを。山葵の独特な辛味と香りが食欲を刺激し、次の御膳が待ち遠しくなります。

続いて華やかな御膳が提供されます。和歌山で獲れた鮪やシラスに真鯛や海老など海の幸と、泉州産野菜が料理長の技で美味しい料理に。

春を感じる泉州米菜飯や造里の付け合わせの紅心大根も可愛い桜の花びらの形で添えられています。

そして、お味噌汁も抜群に美味しいのです。こちらは大阪・黒門市場で「花暦」用に合わせたお味噌が使われているそうです。

抹茶ときな粉のわらび餅も追加でお願いしました。とろんとしたわらび餅で最後を締めくくるのにふさわしいデザートです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~
メニュー
<小鉢>
・和風サラダ 泉州野菜 山葵ドレッシング

<御膳>
・泉南法蓮草浸し 糸花鰹・桜豆腐 旨出汁ジュレ・春鱒手毬寿司・真鯛煮付け・出汁巻き玉子餡かけ・和歌山産鮪の造里・しらす卸し和え・海老と泉州産野菜天婦羅 鯨屋 羊水塩

<御飯>
・泉州米菜飯・留め椀 お漬物・絹豆腐 巻き麩 三つ葉・黒門市場伊勢屋 大根浅漬け 安芸紫菜漬け

<デザート> (追加料金 600円)・抹茶ときな粉のわらび餅 黒蜜ゼリー つぼ市緑茶

嬉しい特典はこれ!

特典:

・「南海コラボ彩膳」と一緒にお子様メニュー「たんぽぽ」を注文されると、紙製の車掌帽、ぬりえ、空港特急「ラピート」のリフレクター(非売品)の3点セットが頂けます(※「たんぽぽ」は小学生までのお子様が対象です)。

・「南海コラボ彩膳」ご注文ごとに、南海電鉄グッズやスイスホテル南海大阪の宿泊券、お食事券が当たるガチャガチャ抽選会に参加できます。

ランチで楽しむ、特典も満載の「南海コラボ彩膳」 、次回の大阪旅の参考にしていただければ幸いです。

スイスホテル南海大阪と南海電鉄のポイント

スイスホテル南海大阪

1.立地の良さ: 南海電鉄なんば駅の真上に位置し、関西国際空港まで直通特急で35分。

2.高級感と快適さ: 5つ星ホテルで、屋内プール、スパ、フィットネスルームなど施設が充実。

3.豊富な食事の選択肢:6軒のレストランやバーがあり、和食、中華、地中海料理などを楽しめます。

南海電鉄

1.アクセスの良さ: 大阪から和歌山・高野山方面へ、関西国際空港へのアクセスも便利。

2.観光地へのアクセス: 高野山や堺市、岸和田市など観光地に行けます。

3.沿線の魅力: 自然が豊かで、ショッピングモールや美しい景色が楽しめます。

「南海コラボ彩膳」 基本情報

・期間:2025年3月1日(土)~2025年4月30日(水)
・場所:スイスホテル南海大阪10階日本料理「花暦」
・営業時間:平日ランチ11:30-15:00 | 土曜・日曜・祝日ランチ 11:00-15:00 (ラストオーダー 14:30)
・料金:6,000円 (※ランチのみ提供/ ※前日までに要予約)
・ご予約・お問合せ:06-6646-5127 またはHanaGoyomi.Osaka@swissotel.com
ご予約URL

公式ウェブサイト

 

トップへ戻る

TOP