• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

【滋賀】大津の絶景桜スポットと三井寺力餅を楽しむ春

あんこ

あんこ

特派員

更新日
2025年3月6日
公開日
2025年3月6日

春の訪れと共に、滋賀県大津市では美しい桜が咲き誇り、息を呑むような景色が広がります。桜の名所や絶景スポットが点在し、大津から船に乗れば、さらに『日本さくら名所100選』にも選ばれた名所へもスムーズにアクセスできます。桜を楽しみながら、地元の美味しい団子も味わい、春のひとときを満喫してみてはいかがでしょうか。大津市で、桜とともに美味しい春のひとときをお楽しみください。

AD

歴史的な名所と自然が調和した桜スポット

JR大津駅または京阪電鉄京津線びわ湖浜大津駅から歩くと約20分~30分と距離はありますが、「三井寺」や日本遺産「琵琶湖疏水」の桜が楽しめます。

三井寺では、桜の満開時にライトアップが行われ、観月舞台では水面に映る“逆さ桜”の美しい光景が見られます。
琵琶湖疏水沿いの約100本の桜もライトアップされ、春の訪れを彩る絶景スポットです。春シーズン運航の”びわ湖疎水船も走っています。

「三井寺(園城寺)」
滋賀県大津市園城寺町246  TEL 077-522-2238

日本遺産「琵琶湖疏水」
滋賀県大津市観音寺三井寺町

びわ湖疎水船

琵琶湖汽船でいつもと違ったお花見を!海津大崎へ

海津大崎へのアクセスは車やバスが一般的ですが、少し違った角度からの移動を楽しんでみませんか?大津港から運行される琵琶湖汽船の季節限定「海津大崎桜クルーズ」に乗った際、筆者もびわ湖に映る桜並木に感動しました。

『日本さくら名所100選』にも選ばれた海津大崎の桜。樹齢80年以上の古木から若木まで、約800本のソメイヨシノが咲き誇り、びわ湖岸沿い4kmにわたって桜のトンネルが広がります。まさに春爛漫の美しい景色が楽しめます。

海津大崎の桜
滋賀県高島市マキノ町海津

琵琶湖汽船

お花見と言えばやっぱり”団子”

大津名物「三井寺力餅」は、作りたてを楽しめるのが魅力。消費期限は2日間で、柔らかい出来立てが特におすすめです。オリジナルの青いきな粉は、青大豆と抹茶をブレンドし、添加物不使用。お土産にもおすすめです。路面電車がお店の前を走る光景も楽しめ、桜観賞後にぴったりのお団子です。

株式会社 三井寺力餅本家
滋賀県大津市浜大津2丁目1-30
TEL :077-524-2689
営業時間:7:00〜19:00 年中無休
アクセス:京阪電車京津線びわ湖浜大津駅徒歩1分

トップへ戻る

TOP