リニューアルオープンを記念したセレモニーでは、テープカットが行われた後、銀打ちのメタルテープが降り注ぎ、盛大な幕開けとなりました。約半年ぶりに帰還した「くいだおれ太郎」は、優しい目で式典を見守りながら、開店と同時に元気よく太鼓を叩き始めました。しかし、その途中でバチを落としてしまうというハプニングも!これを見た大阪の人々は、「さすが太郎や!落ちまで計算してる!」と大盛り上がり。再び大阪のシンボルとなった「くいだおれ太郎」の姿に、会場は一層盛り上がりを見せました。
ちなみに、太郎は1949年生まれで現在75歳。新旧大阪を見守っていた太郎の目を通したような、歴史と革新が楽しめる中座くいだおれビルのリニューアルオープンとなりました。
・B1F:サープラ大阪道頓堀あそびタウン
クレーンゲームやガチャガチャで遊べるほか、たこロボットのパフォーマンスも楽しめます。
・1F:ツルハドラッグ
・1F:なにわ名物いちびり庵
日本でここだけの「くいだおれ太郎」オフィシャルショップも併設
・1F: くいだおれ太郎WORLD
あの「くいだおれ太郎」の世界観が広がり、フォトスポットとしても大人気です。
・2F: 道頓堀のお狸様
「芝右衛門狸物語」では、道頓堀のお狸様にお参りできるパワースポットが登場。
・3F: 中座散策の小路
伝統的な文化と現代的なエンタメが融合した空間で、ネオン提灯の下で一休み。
・4F: カラオケ「まねきねこ」
歌って踊って、楽しい時間を過ごせるカラオケ施設。
・5F: 「GIRAFFE Japan」
時間帯ごとにコンセプトが変わる、季節限定カクテルや日本酒ベースのドリンクが楽しめる総合エンターテイメント施設。
・6F: よしもと道頓堀シアター
吉本興業が手掛ける劇場と食が融合した新しいエンタメ体験が堪能できる場所です。
・1F: 黒毛和牛 肉問屋「小川商店」
厳選黒毛和牛を使用した焼肉や希少部位ステーキ、肉寿司など、最高の肉を堪能できます。
・2F: 「鳥貴族」
国産鶏肉を使用し、鮮度にこだわった串焼きが楽しめます。
・2F: 「牛カツ京都勝牛」
厳選素材で仕上げたミディアムレアの牛カツ。わさびやだし醤油など、多彩な食べ方が楽しめます。
・2F: パスタ「おだしもん」
本格的なおだしを使ったパスタと和スイーツが楽しめるお店。自家製のお豆腐も食べ放題です。
・2F: 「スシロー」
次世代回転寿司「デジロー」を体験できる店舗。新鮮なネタと特別メニューが楽しめます。
・3F: もんじゃ居酒屋「もんじゃ酒場だしや」
明太餅もんじゃやペスカトーレもんじゃなど、豊富なメニューが楽しめます。
・3F: 串カツ「しろたや」
大阪本場の串カツがコスパ抜群で楽しめる専門店。伝説の大食い王、ジャイアント白田のお店。
・3F: ハンバーグと牛タン「神戸赤ふじ」
神戸牛100%のハンバーグや霜降り牛タンステーキを楽しめます。
・3F: お好み焼き・鉄板焼き「ぼんくら家+」
特注鉄板で焼いたお好み焼きや鉄板焼きを堪能できるお店。
・3F: シーシャ「煙間-エンマ」
極上のシーシャ体験が楽しめるラグジュアリーバー。豊富なフレーバーを取り揃え。
リニューアルオープンした『中座くいだおれビル』、いかがでしたか?大阪の新旧が丸ごと詰まったフードエンターテインメントビルは一日中楽しめます。
くいだおれ太郎もバカンスで充分エネルギーチャージしたのか、バチを持つ手にも力がみなぎっているようです。
この日もインバウンドはじめ沢山の人で賑わっていた道頓堀周辺です。是非くいだおれ太郎に会いに来てください。次回の大阪旅行の参考になれば幸いです。
■中座くいだおれビル
・大阪市中央区道頓堀1-7-21
・アクセス:
大阪メトロ御堂筋線・四つ橋線・千日前線「なんば駅」14号出口より徒歩4分 他