• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

【ジョージア・トビリシ】ワインを飲みたいだけ飲む!

MAO

MAO

ジョージア特派員

更新日
2025年5月28日
公開日
2025年5月20日
AD

皆さんგამარჯობა(ガーマルジョバ:こんにちは)!

さてタイトルにある”ワインを飲みたいだけ飲む”(体が許すのであればという枕詞付きですが)は、筆者の夢でもあり、おそらくジョージアに行きたいと思われる方にとっても、大きな旅の目標なのではないでしょうか?

さて、今回は首都トビリシにあるとあるレストランで、ワインを言葉通り飲みたいだけ飲める(もう飲めないと思えばやめられる!)素敵なプランがあるワインバーに行きましたので、その様子を紹介します!

グラスかボトルか、、。

さて、タイトルにある言葉はワインを飲む際に筆者がいつも悩むことで、

沢山飲みたいけれど、グラスを何杯も頼むと割高になるし、そこまで量もいらないし、他の種類が飲めなくなってします、、

とはいえボトルを頼むと、開けると全てを飲まないといけないし、他は飲めなくなる、、

どうしようと少人数でレストランに訪れた場合に悩みます。そういった方は多いのではないでしょうか?

私の友人もビール派でビールをよく飲むし、ワインも好きだが慣れていないからチビチビ少しずつ飲んでみたいという友人がおり、そういった方にとってはワインバーは悩むことが多いようです。

そんな方におすすめなワインバーがトビリシにはあります。その名は8000 Vintage

トビリシには4店舗ほどあり、入るとまるでハリーポッターの杖屋さんなのか?と思うほどのワインが壁一面にあり、

壁にかかっている梯子を使ってスタッフの方が希望のワインボトルを取ってくださいます。まさに杖屋さん。

先日筆者はそこに訪れて、ワインを楽しんだのですが、上記の悩みの解消してくれる素敵なシステムがありました。

*電話予約は英語可ですが、初めに予約したい店舗場所に従ったダイヤルを押さなければなりません。

分からなければ最後まで繋がった先に出られるスタッフの方が親切に希望の店舗に回線を回してくださいますが、

行きたい店舗の住所や支店名を事前にメモしておくと良いです

  • まるで某映画の魔法の杖屋さん
  • 地域や品種で分けられています

カードで飲みたいだけ飲むシステム

このワインバー(8000 Vintage)では、注文すると、カードを1枚くれ、ワインセラー兼サーバーとなったボックスにカードを差し込むと、その日にセレクトされた赤や白、アンバーなどの6ー7本のワインを少量から(2口、3口レベルの量)注文することができます。

その価格も大体3口ほどの1注ぎが約4、5ラリ(約250円程)から注文できるので、色んな味をゆっくりと楽しめます。

この日はゆっくりと飲み、筆者もカードオーダー制度で4種類ほど楽しんで、お腹いっぱいになりました。

このお店はワインバーですので、がっつり食べるお食事メニューはありません。

ですので、お食事やお腹いっぱい食べるぞ!という方は、別に一軒目を済ましてから来られることをおすすめすます。

しかしながらお酒のアテとなるようなものは、沢山あり、口寂しいので筆者もチーズやハムの盛り合わせを注文したのですが、大体日本円で1500円程の価格で、2人で食べきれない(空腹で行きましたが)山盛りの量が来ました。

お酒を飲みながらであれば、4−5人でも十分楽しめる盛り合わせの量だと思います。

色々な種類のチーズやハムが入って、ワインにピッタリ合ってとっても美味しかったです。

食べきれなかったので、お持ち帰りをお願いしたら、しっかりとしたボックスに詰め替えてくださるので、ホテルでもゆっくり続きの飲み会ができますよ♪

  • 左から白、アンバー、赤
  • カードを差し込み、容量のボタンを押します
  • チーズとハムの盛り合わせ
  • ドライフルーツ盛り

さすがワインの国!トイレに面白い仕掛けが!

さて筆者がこのお店でいつも面白いなと思うのは、実はお手洗いにある、とある仕掛けなのです。

このお店はワインバーで、またショップでも試飲をしています。

ですのでたまにお洋服にワインをこぼされる方がいらっしゃるのでしょう。

そういった方向けに、お洋服にワイン(白、赤)や、はたまたチョコ、コーヒーがついた時に助けてくれる、ヒントが壁に書いており、それに必要なお助けグッズが置いてあるのです。

お手洗いで手を洗っている時にこの看板が目に入り、筆者もとても勉強になり、今後のヒントにと写真を撮りました。

是非皆さんも、写真のお助け調味料をもとに、何がどのシミ落としに良いのかを考えてみてください♪

どの調味料で何が落ちるのか、、?

沢山のワインバー

ジョージアには沢山のワインバーがあり、1杯の価格もそこまで高くなく、色々な種類を楽しめます。

また普段お酒は強くなく、もしくはワインには馴染みがないけれど、折角ジョージアに来たから楽しんでみたいとう方には上記のようなお店があるので、是非楽しまれてみてくださいね。

ジョージア国内のワインの産地マップ
トップへ戻る

TOP