• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

【佐賀・基山町】眺望が楽しめる 本福寺の寺カフェ

たびんちゅ

たびんちゅ

東京・小笠原諸島特派員

更新日
2025年6月17日
公開日
2025年6月17日

五月の晴れた日に「寺カフェ」へ行ってきました。佐賀県基山町にある「本福寺」の境内にあり、眺望が楽しめるカフェでした。

AD

まずは本堂へお参りを。駐車場から本堂へは121段の階段を上がります。

  • 駐車場から本堂へ上がる石段
  • 121段・・・。
朱塗りの美しい本堂

参拝のあとは本日のお目当ての寺カフェへ。本堂に向かって左手の方へ進んでいくとこれまた美しい五重塔があり、その脇に位置する善法堂に寺カフェがあります。

  • 平成6年建立の五重塔
  • 善法堂
寺カフェ

山の中にあり善法堂のテラスからの眺めは開放的で気持ちがよかったです。

  • テラス席からの眺め
  • テラス席の様子

7月までは「風鈴祭」とのことでテラス席にはたくさんの風鈴が飾られていて、風にそよいでカラカラと鳴る風鈴の音色も楽しめました。

  • たくさんの風鈴
  • 風鈴が飾られたテラス席
風鈴祭は7月まで

善法堂内にもテーブル席があり、こちらはエアコンが効いているので暑い日は室内もおすすめです。

  • 善法堂内
  • 不動明王に見守られながら?

メニューはスイーツがほとんどで、うどんもあります。今回は宇治抹茶ロールケーキセットを抹茶ラテでいただきました。暑い季節にはかき氷も美味しそうですね。

  • 寺カフェメニュー
  • 寺カフェメニュー
宇治抹茶ロールケーキと抹茶ラテ
  • 宇治抹茶ロールケーキ
  • 宇治抹茶ロールケーキ

カフェで提供されているメニューや水は地下から組み上げている天然水だそうです。

地下から組み上げている天然水

平日であまり混雑していなかったことと、善法堂内に流れる穏やかなBGMのためか時間を忘れてのんびりと過ごすことができました。

五月はまだ開花している株がわずかだったアジサイもそろそろ楽しめるようになっているかもしれません。
他にも写経・滝行なども体験できるようです。

九州は梅雨を迎えていますが、梅雨の晴れ間にお出かけになってみてはいかがでしょうか?

  • 境内のアジサイ
  • そろそろ開花も増えているかも

■本福寺 寺カフェ
住        所 佐賀県三養基郡基山町宮浦2120
営  業  日 土、日、祝日、月、木
営業時間 11:00〜16:00
公式Instagram:https://www.instagram.com/honpukuji/

本福寺
トップへ戻る

TOP