• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

中世の古城がアミューズメント・パークに再生!「ウォリック城」

小野 雅子

小野 雅子

イギリス特派員

更新日
2016年3月30日
公開日
2016年3月30日
AD
塔のひとつから城内を見渡して中世にタイム・トリップ

イングランド中部のウォリック州にあるウォリック城は、ロンドンやバーミンガムからも日帰りで行ける中世の古城。創設は1068年、征服王ウィリアムがエイヴォン川岸の崖という地の利を活かして、天然の要塞としたのが始まりです。

保存状態がとても良好!

今もなお残る建物は主に12世紀に造られたもの

城壁、幾つもそびえる等、宴が催された大広間、寝室などの居室から地下牢にいたるまで、保存状態は完璧なまでに良好。それもその筈、この城は20数年前まで実際にウォリック伯爵家が所有していたのです。

しかし時代の流れか、1978年にはマダム・タッソー蝋人形館も運営する民間企業に売却されました。

マダム・タッソー蝋人形館

蝋人形とは思えない精巧さ貴婦人のお着換えシーン

本物そっくりの各界セレブや王室メンバー達の蝋人形で有名なマダム・タッソーのチームが手掛けた騎士や貴婦人、お城の使用人などが生き生きと城内を彩る、中世アミューズメント・パークに生まれ変わったのです!

洗濯しながら陽気にお喋りしている声が聞こえてきそう
どっちが本物?答:左は蝋人形、右は衣装を着た人間のスタッフ
要塞を守る重要な武器・弓矢の矢を作る職人

でも入場者を楽しませてくれるのは、蝋人形ばかりではありません。スタッフの方々も中世風の衣装を身に着けていて、楽しい雰囲気に満ちています。

素敵な衣装を身に着けたスタッフの方々

美しいお姫様の城内ガイドさん迷子になっても安心!?
笑顔が素敵お土産ショップの店員さんたち

ロンドンやバーミンガムからも容易に日帰りで行けるので、ちょっと趣向を凝らした行楽にお勧め。子供たちは中世の騎士やお姫様になりきってご満悦、大人だけでも歴史の片鱗を間近にして十分に楽しめます。

異空間を味わえる、アミューズメント・パーク

中世の決闘シーンなどの寸劇もあちこちで
上演後もカメラ目線でポーズサービス満点!

14世紀に始まった百年戦争でも、重要な役割を果たした「ウォリック城」。歴史の教科書か映画やTVから抜け出したような異空間を味わえる、面白いアミューズメント・パークなのです。

再現された投石機も迫力満点
こんな仕掛けで石つぶてを投げていたんですね!
ちびっこ騎士も大活躍(笑)

【データ】
ウォリック城 (Warwick Castle)
住所:Warwick Castle, Warwick CV34 4QU
Tel:0871-265-2000
URL:https://www.warwick-castle.com/
料金:当日券・大人£25.20(ウェブ前売りで割引あり)

トップへ戻る

TOP