キーワードで検索
千葉県成田市の観光牧場「成田ゆめ牧場」の「ひまわり迷路」を紹介します。成田ゆめ牧場では、時期により園内の7つの会場で、7月上旬から8月下旬までひまわりを楽しめるのだとか。また、「ひまわり迷路」などの見どころも。文字どおり、ひまわりを植えて作った巨大な迷路です。夏の思い出を作りに、成田ゆめ牧場へ出かけてみてはいかがでしょうか。成田ゆめ牧場のひまわりの見頃、アクセス情報などを紹介します。
千葉県成田市にある観光牧場・成田ゆめ牧場では、2019年7月7日から8月下旬頃まで、ひまわり畑を利用したイベント「ひまわり迷路」が開催されます。例年、夏の風物詩として大人気の「ひまわり迷路」。2019年は、総株数110,000本のひまわりを植栽されます。
ひまわりの開花最盛期は1週間ほどです。そのため、「成田ゆめ牧場」では、7つの会場を設営し、それぞれの会場(迷路)の開花時期がずれるように播種時期を調整しているとのこと。7月上旬の早い時期から夏休みが終わる頃まで、ひまわりを楽しむことができます。
成田ゆめ牧場のひまわり畑では、特典や企画が用意されています。7つの会場ごとに限定コンテンツが登場するのだとか。例えば、動物が「ひまわり迷路」にいたり、「ひまわり迷路」内の謎をすべてクリアすると、牧場のアイス割引券がプレゼントされるなどの企画も。
また、成田ゆめ牧場のひまわり迷路で撮影した写真を「インスタグラム」で【#ひまドル2019】を付して、あるいは成田ゆめ牧場のホームページへ投稿し、グランプリに選ばれるとオリジナルカレンダーと乳製品3,000円相当がもらえるキャンペーンも実施されます。
成田ゆめ牧場のひまわりは、時期により園内(第3会場のみ園外)の7つの会場で、7月上旬から8月下旬まで楽しめます。各会場ごとにテーマが設けられていますので、来園時期によって色々な楽しみ方ができることでしょう。
成田ゆめ牧場へのアクセス方法です。鉄道での訪問の場合は、JR成田線の滑河駅が最寄駅となります。列車(一部を除く)の発着時刻に合わせて、無料送迎バスが運行されます。
いかがでしたか。観光牧場・成田ゆめ牧場のひまわりを紹介しました。夏の思い出作りに、成田ゆめ牧場へ出かけて見ませんか。
※初回掲載: 2018年07月5日