• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

『瀬戸内国際芸術祭2022』でも注目!瀬戸内の島々を紹介する「島旅」シリーズ改訂版

地球の歩き方編集室

地球の歩き方編集室

更新日
2022年3月22日
公開日
2022年3月22日
AD

約7,000の島々からなる日本列島。個性豊かな島々の魅力がギュッと詰まった「地球の歩き方JAPAN 島旅シリーズ」。2019年に発行した「島旅 直島 豊島 〜瀬戸内の島々②〜」を、『瀬戸内国際芸術祭2022』の開催地としても注目を集める2022年に改訂版を発行。今回さらにパワーアップした改訂版のみどころをご紹介します。

島暮らしを疑似体験!?一棟貸しの宿でのんびり島を満喫

島で暮らしているかのような体験が可能!豊島の「結―AKEDA」

せっかく島へ訪れるなら、島暮らしも体験してみたい! そんな人は「一棟貸しの宿」はいかが? 直島や豊島を中心に、家族やグループのみで宿泊することが可能な「一棟貸しの宿」をご紹介。古民家宿やペンション風など魅力的な宿に宿泊すれば、まるでその島で暮らしているかのような気分に。一棟貸し宿以外にもアートな宿や廃校を利用した宿泊施設など、島ならではの個性豊かな宿をラインアップ。島を散策してみたり、ゆっくりと宿で思いおもいの時間を過ごしたり・・・。まちなかとは異なる、静かで穏やかな島で過ごすひとときは、島旅の最高の思い出になること間違いなし!

テイクアウトグルメ

直島のLuke’sPizzaandGrillでいただける島の食材を使ったピッツァ

周囲を海で囲まれた島での食事は、穏やかな瀬戸内の海を眺めながら楽しむのも一興。改訂版ではテイクアウトOKのレストラン&カフェをご紹介。ご当地バーガーはもちろん、瀬戸内の魚介や島の野菜を盛り込んだピッツアなど、島グルメをお持ち帰り! 海山の幸をふんだんに取り入れた島グルメをテイクアウトして、海辺でのんびり食事を楽しんだりはもちろん、素泊まりやゲストハウスなど、食事付きではない宿に宿泊する場合にも活用したい。

世界が注目するアートの祭典『瀬戸内国際芸術祭2022』の舞台となる瀬戸内の島々を紹介

瀬戸内ののどかな風景とアートを楽しむ3年に一度のアートの祭典!

2022年4月14日に開幕する『瀬戸内国際芸術祭2022』。瀬戸内海に浮かぶ12の島と2つの港を舞台に、春会期(〜5月18日)、夏会期(8月5日〜9月4日)、秋会期(9月29日〜11月6日)の3会期、計105日間にわたって開催される現代アートの祭典の会場となる島々をダイジェストでご紹介。今回新たに導入された「瀬戸内国際芸術祭芸術祭2022」のデジタルパスポート「瀬戸芸デジパス」や公式アプリなどもご紹介。瀬戸芸に訪れる前に、魅力的な島々をチェックしておこう。

起点の港と島々へのアクセスがひと目でわかる!全体MAPで島への航路をチェック!

島旅に出かける際は、まずは航路と時間をチェック!

瀬戸内に浮かぶ大小さまざまな島々を旅する際に、まずはチェックしておきたいのが移動手段。本誌で紹介している直島、豊島はもちろん、女木島、男木島、犬島など大小さまざまな島は、起点港も異なるため注意が必要だ。ひとつの島をじっくりめぐる以外にも、さまざまな島を効率的に訪れる際にも役立つ、航路と乗船時間がひと目でわかる折り込みMAPは利便性が高いはず! ただし、1日1便しか運航のない島もあり、天候によって欠航の場合もあるため、旅の計画を立てる際は、フェリー会社のHPなどで情報は常にチェックしてくことが必要だ。

備讃瀬戸の島々を満喫できる島旅ガイドブック

2022年3月22日発売の改訂版『地球の歩き方 島旅14 直島 豊島 女木島 男木島 犬島~瀬戸内の島々2~』は今年開催予定の瀬戸内国際芸術祭で見て回りたいスポットや瀬戸内の豊かな食材を使ったグルメスポットなど島めぐりには欠かせない一冊です!

ガイドブックの画像

14 地球の歩き方 島旅 直島 豊島 女木島 男木島 犬島~瀬戸内の島々2~ 改訂版

島旅

2022/03/24発売

直島・豊島をはじめとした備讃瀬戸の島々のガイドブックの改訂版!

直島・豊島をはじめとした備讃瀬戸の島々のガイドブックの改訂版!

※当記事は、2022年3月22日現在のものです

TEXT:クエストルーム 大植陽子

トップへ戻る

TOP