
旅に行きたくなる記事をテーマ別に厳選!地球の歩き方ウェブマガジン
キーワードで検索
国際的に評価の高いチャンギ国際空港。さらに想像を絶する巨大施設「ジュエル・チャンギ・エアポート」(以下ジュエル)が空港に誕生し、話題沸騰となっています。世界一の高さを誇る人工滝を熱帯雨林の森が取り囲み、その外側にショッピングモールを配置。買い物もグルメもアトラクションも楽しめる魅力満載のジュエルは、天候に左右されることなく子供も遊べるスポットが充実しています。空港ターミナル1と直結しており、到着・帰国の際はもちろん、ジュエル目的で訪れてみてください。
目次
ジュエルの目玉となるのが、人工滝「レインボルテックス」です。ドーム型の建物の頭頂部から40m水が流れ落ちる光景は、言葉を失うほどの大迫力。夜はライトアップされ、光と音楽のショー(無料)も開催されます。できれば緑が美しい昼間と幻想的なムードに包まれる夜ともに体験してみましょう。ジュエルへの入場、ショーともに無料です。
ジュエル・チャンギ・エアポート
詳細をみる午後遅め、または夕刻にシンガポールに到着したなら、ジュエルLevel 1のバゲージ・ストレージに荷物を預け、レインボルテックスの周辺を散策したり、ショッピングモールへ行ったりするのがおすすめ。
レインボルテックスの水流が望めるB1(地下1階)にはレストラン街があるので、到着後すぐにディナーを楽しめます。
20:00、または21:00からショーが始まるので、ディナー後に観賞してからホテルへ移動するとよいでしょう。
日本帰国前に早めに空港へ向かい、ジュエルで最後の観光を楽しむのもおすすめです。例えば深夜便で日本へ帰国する場合は、夕方まで市内で観光を楽しんでからジュエルを訪れるといいでしょう。バゲージ・ストレージで荷物を預けるか、アーリー・チェックイン・ラウンジでチェックインを済ませ、身軽になってジュエル観光へGo!
最上階にあるキャノピーパークのアトラクションで遊び、お土産を買って、市内で食べ損ねたシンガポール名物グルメに舌鼓を。レインボルテックスの光と音楽のショーが旅のラストに感動を添えてくれます。
ジュエル自体が魅力あふれる観光スポットですので、ジュエル目的で足を運ぶのもあり!です。午後遅めにジュエルを目指し、名物スイーツやスナックの食べ歩きを手始めに、絶景が望めるキャノピーブリッジやアトラクションを体験。ショーを観賞したのち、Level 5の開放感たっぷりのエリアで食事やお酒を楽しむ、大満足の半日プランはいかがでしょう。
ジュエルには最上階のLevel 5に庭園、遊具、展望ブリッジを備えたキャノピーパークがあります。1万4000㎡を有す、子供も大人も楽しめるレクリエーション施設です。さらにAR(拡張現実)ゲームや没入型の体験施設もあり、全方位の遊びが集結しています。
地上23mの高さに設置された長さ50mの橋。ジュエルの森の上からの眺めと空中散歩が楽しめます。
地上25mに張られたネット上を散歩気分で歩けるアトラクション。このほか、巨大なネットの上を飛び回れるバウンスネットもあります。
芝生のくぼみからミスト(霧)がランダムに吹き出し、雲の中にいるような感覚が味わえる遊び場。おもしろい写真が撮れます。
館内の5フロア全域で楽しめるAR(拡張現実)体験。特別なタブレットを使用して恐竜が闊歩する世界に入り込み、ミッションに挑戦!
Level 4にある航空や空港に関する没入型のゲームや展示を20ほど設置するスポット。新たな発見の旅が待っています。
メニューの種類が豊富なファミレスのようなレストランやローカルフード満載のフードコート、キャラクターもののおみやげショップなど、子供と一緒に楽しめる店も揃っています。
海南チキンライスや海南カレーライスなどのシンガポール風海南料理がメイン。パンやスイーツ、キッズメニューもあり、朝食からディナー、おやつタイムまでさまざまなシーンで利用できます。
高評価のローカルフード店を集めた規模の大きなフードコート。定番かつ人気の料理を網羅していますので、メニュー選びも楽しみのひとつ。
日本以外のアジア初のポケモンのオフィシャルショップがあり、多国籍のファンでにぎわっています。ぬいぐるみ、文房具や雑貨、ゲーム類などおなじみの商品のなかから、シンガポールのロゴ入りの限定グッズをゲット!
あらゆる楽しみが詰まった、思い思いに遊べるジュエル・チャンギ・エアポート。子供連れで安心して楽しめるのも魅力です。わくわくがいっぱいのジュエルで感動体験を!
TEXT:鈴木由美子
PHOTO:湯山 繁/iStock
2024年8月時点で、1シンガポール・ドル:約111円です。
D20 地球の歩き方 シンガポール 2025~2026
Dシリーズ(アジア) 地球の歩き方 海外
2024/08/29発売旬のマリーナ・エリアからディープなエスニックタウンまで、シンガポールの街歩き・グルメ・買い物情報はこの1冊にお任せ。
旬のマリーナ・エリアからディープなエスニックタウンまで、シンガポールの街歩き・グルメ・買い物情報はこの1冊にお任せ。
シンガポールの最新情報を押さえた決定版ガイド。人気の「マリーナ・ベイ・サンズ」、「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」、「セントーサ島」はもちろん、ニューオープンの施設やホテルも徹底取材!ホーカーズで食べるローカルフードから、シンガポールならではの美食レストランまでグルメ特集も必見です。