内容紹介
短い滞在時間で効率的に観光したい旅行者におすすめの新シリーズ、地球の歩き方 Plat[ぷらっと]。アイスランド編も定番観光地に加え、まだあまり紹介されていない絶景エリアもご紹介します。旅のハウツー情報も現地ツアー利用法やレンタカードライブまでをしっかり掲載しています。
ご購入はこちら
詳細
Platアイスランドの改訂版が出ました! なんと16ページ増量です。冬のアイスランドと西部、南部、東部の見どころを増やしました。また本紙をスマホのアプリでスキャンすれば、360度映像が見られる仕組みも初登場。見どころを360度見渡すことが可能になります。
本誌は以下の内容が収録されています。新しく加わったコンテンツと見どころには★を付けました。
●アイスランドでしたいこと、アイスランドでしかできないこと
TO DO LIST #01~10
01.ゴールデンサークル
02.アイスランドの大地の恵み 温泉でヒーリングタイムを/ブルーラグーン
03.氷の洞窟を探検!
04. ★冬のアイスランド
05.オーロラ・ウオッチング
06.火山深くに進入! 火口から地底空間へ
07.★溶岩トンネルを歩こう! ロイバルホルスヘトリル
08. 船で、歩いて、氷河を体感
09.食べておきたいアイスランドの伝統料理
10.ホエールウオッチング/アイスランドで楽しむアクティビティ
●エリアガイド レイキャヴィーク
見どころ:ハットルグリムス教会/国立博物館/セトルメント・エキシビジョン/ハルパ/国立美術館/レイキャヴィーク美術館/国会議事堂/首相官邸/市庁舎/チョルトニン湖/ホフジ/サガ博物館/クジラ博物館/海洋博物館/アゥルバイル野外博物館
レイキャヴィークのレストラン、ショップ、ホテル
レイキャヴィークの市内交通
●エリアガイド スナイフェルスネース半島と西部
見どころ:アルナルスターピ/ジュパロゥンスサンドゥル/イートリ・トゥンガ/★ヴァトナシェトリル・ケーブ/★ロゥンドランガル/★サクスホーラル・クレーター/キルキュフェトル山/★ゲルズベルグ/スティキスホウルムル/★フロインフォッサル/★レイクホルト/★デイルダルトゥングクヴェル温泉
●エリア紹介:レイキャネス半島
●エリアガイド 南部
見どころ:セーリャランスフォス/スコゥガル民俗博物館/スコゥガフォス/レイニスファラ(ブラックサンドビーチ)/ヴァトナヨークトル国立公園/★フィヤダラアゥルグリューブル/★ディルホゥラエイ/★ダイヤモンド・ビーチ/★スヴィーナフェルスヨークトル氷河/その他
コラム:ターフハウスって何?
・冬の南部周遊ツアー体験記
●エリアガイド ウエストマン諸島
見どころ:エルドフェトル山/溶岩に埋もれた住宅地/火山博物館/パフィンの観察小屋/南端の見晴らしポイント/ボート・クルーズ
●エリアガイド 北部
タウンガイド:アークレイリ
見どころ:ゴーザフォス/フーサヴィーク/フーサヴィークのホエールウオッチング/ミーヴァトン湖/ミーヴァトン・ネイチャーバス/クヴェリル/レイルニュークル/ディムボルギル/グリョウタギャウ/デティフォス/アゥスビルギ/その他
・北部周遊ドライブコース例
●エリアガイド 西部フィヨルド
見どころ:イーサフィヨルズル/西フィヨルド・ヘリテージミュージアム/オゥスヴォル海洋博物館/スーズレイリ/ヴィーグル島/ディニャンディ/ラゥトラビャルク/その他
●エリアガイド 東部
見どころ:★クヴァルネス/★ヘンギフォス/エイイルススタージル、/セイジスフィヨルズル/★デューピヴォーグル
●TRAVEL INFORMATION
アイスランドの基本情報/アイスランドへのアクセス/アイスランド入出国/空港からレイキャヴィーク市内へ/国内を移動するための交通機関/安全なレンタカードライブのコツ/現地発着ツアーを利用しよう/快適なホテル選びのために/レストラン利用のコツとアルコール/旅の安全情報/持ち物と服装のアドバイス/オーロラ・ウォッチングのヒント/INDEX
※予告なく一部内容が変更される可能性もあります。予めご了承ください。