
ガイドブック全シリーズの更新・訂正情報
キーワードで検索
下記につきましてお詫びして訂正させていただきます。
●重要なお知らせ
2023年12月1日より、マレーシアの入国に際し、事前に「デジタル・アライバル・カード」への登録が必要になりました。12月31日までは猶予期間として無くても入国審査を受けられますが、以降は必須となりますので下記サイトより3日前から到着までに登録をしてください。なお、入国条件等についての変更はありません。
https://imigresen-online.imi.gov.my/mdac/main
また、デジタル・アライバル・カードの導入にともない、2023年12月1日より日本国籍所持者はクアラルンプール国際空港(KLIA、KLIA2)で入出国の自動ゲートが利用可能となりました。ただし、初回は通常の有人カウンターでの入国審査となり、利用は出国時からとなりますのでご注意ください。
https://www.tourismmalaysia.or.jp/news/news_20231201.html
●ゴーKLシティバス(GOKL City Bus)の外国人有料化について
関連ページ→折り込みMAP裏(ゴーKLシティバス路線図)、P.64(市内バス)、P.78(コラム)
市内各地を巡回するゴーKLシティバスですが、これまで利用者全員が無料でしたが、外国人に限り2024年1月1日より1乗車につきRM1に一部路線が有料化されます。有料となるのは、おもに市内中心部を走るグリーンライン、パープルライン、レッドライン、ブルーラインの4路線です。
支払いはキャッシュレスで現金は使用できず、交通系ICカードのタッチ&ゴーカード(→P.61欄外)、あるいたタッチ決算機能のついたクレジットカードやデビットカードでの支払いとなります。
●P50
P.50の地図A-3に掲載のMRTSemantan駅は該当の場所には無く地図外となります。
●P64
ゴーKLシティバスの外国人観光客有料化について(ルート図:折り込みMAP裏)
市内を網羅する無料バスとして観光客にも利用されてきたゴーKLバスですが、外国人観光客の有料化が正式に発表されました。時期、料金等は2023年12月1日現在未定ですが、急に実施される可能性もありますので、現地で確認されることをおすすめします。具体的な内容が発表されましたら、あらためてここでもお伝えいたします。
●P133
バタワース~ペナンのフェリーは2023年5月現在運休中、2023年7月以降に再開予定ですが、再開後は自転車、バイク等の2輪車との乗船専用となり、旅客のみでは乗船できなくなります。タクシー、レンタカー等は橋を利用することになりますのでご注意ください。
一般旅客(歩行者)用には、新たにファストフェリー(小型高速船)のサービスが始まっています。バタワース発6 :30~20:30、ペナン発7:00~21:00で所要時間は6~10分。運航は通勤通学時間帯で20~30分毎、その他の時間帯は1時間~1時間30分毎、料金は片道RM1.20となっています。
なお、ファストフェリーのペナン側の乗降場はランカウイ行きフェリー乗り場(P.135 MAP D-2)と同じ「Swettenham Pier Cruise Terminal」ですのでご注意ください。
●P135
ジョージタウンの地図内、D3の「バタワース行きフェリー乗り場」は「自転車およびバイク利用者専用バタワース行きフェリー乗り場」となり、一般乗客(歩行者)は、D2「ランカウイ行きフェリー乗り場」(Swettenham Pier Cruise Terminal)と同じ場所から発着するファストフェリーを利用することになります。
●P342
コタ・キナバル~ラブアン島のフェリーは運休中、再開時期は未定です(2024年1月現在)
●P352
マレーシアのミリとブルネイBSB間の直行バスPHLSエクスプレスは廃止されています。ミニバスが利用可能です(ミリからRM150)。
●P353 MAP→P355
バンダル・スリ・ブガワンの市内バスターミナルは大規模改修工事のため、長期移転中です。移転先の臨時バス乗り場は、市内バスターミナルからすぐ東にある運河沿いの道Jl.Kianggehに沿って路線別に並んでいます。ブルネイ・ホテルからは道を渡った反対側です。
●P357
ロイヤル・レガリアは毎週金曜日が定休日となっています。