キーワードで検索
2025年2月20日に『地球の歩き方 J21 みちのく 福島 宮城 岩手 青森 2025~2026』が全国書店およびオンライン書店で発売! 累計発行100万部突破の「地球の歩き方」国内版から、シリーズ初となる東北エリア版が誕生。約600ページの圧倒的情報量に、4県の未知なる魅力が満載です。
地球の歩き方初の東北エリア版は、かつての律令制に基づいた行政区分で陸奥国(むつのくに)とされていた福島県、宮城県、岩手県、青森県、そして秋田県の一部を「みちのく」と定義し、広域の旅ガイドとして4県の魅力を紹介。ダイナミックな自然美、歴史が息づく名所旧跡、魂をゆさぶる祭りや伝統芸能から、多彩なご当地グルメ、銘酒、温泉、手仕事までたっぷり掲載。古きよき日本を多く残しながら、新たな注目スポットも増えているみちのく。読めば必ず旅をしたくなる特集が満載です。
エリアガイドでは全167市町村を各県ごとに解説。外せない観光地はもちろん、地元民しか知らないグルメや銘菓、体験までピックアップ。とくに注目の街やテーマを深掘りしたミニ特集も必見です。
地球の歩き方国内シリーズの人気コンテンツ「歴史と文化」の章では、みちのくの出来事と本書掲載スポットの創業や開館年などが一目でわかる年表を8ページにわたって展開しています。太宰治や宮沢賢治といった日本を代表する作家や、棟方志功など、みちのく出身やゆかりのある芸術家たちの関連スポットも作品背景とともにご紹介。天下統一を目指した伊達政宗の系譜や、平泉を拠点に勢力を築いた奥州藤原氏の功績などもしっかり解説します。
みちのくには冬の厳しい寒さとともに育まれてきたおいしいお酒がたくさん。日本を代表する老舗酒蔵から、地元グルメとのペアリングが楽しい名酒場や飲み比べが楽しい角打ちなど、酒好き必見の特集が満載です。みちのく日本酒図鑑では圧巻の107種のおすすめの温度までリストアップ。日本酒だけでなく、近年増え続けるワイナリーやクラフトビール、ウイスキーにシードルとみちのくのお酒の世界をとことんお届けします。
大自然に包まれる開放感たっぷりの温泉や、地元に愛されるローカル秘湯、武将や文豪にも愛された歴史ある旅館まで、北国を温め続けてきた名湯を大放出。人口ひとりあたりの銭湯の数が全国1位というまさに銭湯天国・青森のとっておき銭湯も大特集。
巻末の「旅の準備と技術」の章では、みちのくならではの気候や、移動手段をしっかり伝授。雪道の歩き方・クマに遭遇した場合の対応法などもしものときのための旅のアドバイスも掲載しています。
J21 地球の歩き方 みちのく 福島 宮城 岩手 青森 2025~2026
地球の歩き方 Jシリーズ(国内)
2025/02/20発売【福島 宮城 岩手 青森】4県を総力取材!いにしえから旅人の好奇心をかきたててきた、「陸奥国」へご案内します。
【福島 宮城 岩手 青森】4県を総力取材!いにしえから旅人の好奇心をかきたててきた、「陸奥国」へご案内します。