
Guide of the Year2024受賞者が決定しました!
2024.11.1
キーワードで検索
日本で活躍する素晴らしいガイドの方々を表彰する「Guide of the Year」。
地球の歩き方総合研究所は、高い志を持って活動するインバウンド・ガイドの皆さんを応援します!
訪日外国人(インバウンド)需要が急激に回復する中、案内役を担うガイドの不足が課題となっています。とくに、旅を通じて特別な体験を求める「高付加価値旅行」へのニーズが高まる一方、それに十分に対応できるガイドは質・量ともに不足しています。
海外からの旅行者に、旅を通じた発見や学び、さらには人生をも変えるような特別な体験へと誘うガイドは、日本と海外とを結ぶ架け橋であり、日本の魅力を外国に向けて発信するその最前線に立つ人々です。そんな素晴らしいガイドの皆さんの活動を支援するために、地球の歩き方総合研究所は「Guide of the Year」を創設しました。高い志を持って活動するガイドの皆さんにスポットライトを当てその活動・貢献を広く周知することで、ガイドが憧れの職業となり、ガイド文化を日本に根付かせることにより、課題解決に役に立つことを目指します。
Guide of the Yearが表彰するのは、日本トップクラスのインバウンド・ガイドです。したがって、語学力、コミュニケーション力、日本の文化や自然の知識・理解、旅程の管理能力はもちろんのこと、さまざまなシチュエーションに対応できる柔軟性、ゲストを楽しませる演出力、人間的魅力まで備えていることが求められます。
現在、日本でガイドとして生計を立てられている人は約2,400人。そのうちガイド団体がトップクラスと認めるガイドはわずか1%以下といわれます※。Guide of the Year受賞者はまさに「トップ中のトップ」である証です。
※地球の歩き方総合研究所調べ
Guide of the Year表彰の実施にあたり地球の歩き方総合研究所は、2022年から観光業界関係者・有識者の方々をお招きし、検討会を開催。日本のガイド業の現状、海外のガイド業や表彰方法などについて調査・検討を重ねてきました。
また審査においては学術、地域DMO、ラグジュアリー系・アドベンチャートラベル系DMC、ガイド協会など、観光・旅行業のさまざまな専門家が参加。書類審査に加えオンラインによる面談も実施しガイド活動に対する志、ビジョン、コミュニケーション力のほか、人間的魅力も考慮した上で受賞者を決定しています。
Guide of the Yearは旅の情報発信メディアとして歴史と知名度のある「地球の歩き方」が主催する表彰として、「地球の歩き方」および地球の歩き方総合研究所が有するネットワークを使い、広く国内外に情報を発信していきます。受賞者にはトロフィーを贈呈し、受賞者のプロモーション動画を制作。動画は地球の歩き方総合研究所のサイトで放送するほか、受賞者ご自身が国内外向けの販促ツールとして活用することも可能です。今後は観光関係の研修会講師やシンポジウムのパネラーなどとしても活動の場を広げることができます。