キーワードで検索
京の七夕・堀川会場に行きました。
旧暦の七夕にあわせた「京の七夕」は、今年で五年目だそうです。
小雨交じりのあいにくの天気でしたが沢山の人が来られていました。
まずは二条城。
二条城の二の丸御殿では、美しい光の映像による「プロジェクションマッピング」が
行われています。
二条城を出て、堀川会場に向かいました。
歩道から見える堀川会場の風景。
堀川会場の遊歩道には、笹の葉に吊るされた沢山の短冊。
続いて、大きな行灯が見えました。
片面はメッセージ。
もう片面は、平安絵巻の様な美しい古典模様。
堀川会場は堀川の中の遊歩道を、一方通行で歩いて行きます。
続いて、見えて来たのは友禅流し。
堀川の近くには室町や染色関係が多く、かつて堀川でも友禅流しが
行われていたそうです。
美しい模様は伊勢海老。
美しい光の作品が続きます。
いよいよ「光の天の川」が見えました。
堀川から夜空に続く天の川が綺麗です。
京の七夕は、8月2日~11日まで行われています。
○京の七夕・堀川会場(御池通~今出川通)
19時~21時30分
○アクセス 地下鉄東西線「二条城前駅」