キーワードで検索
国と地域
京都府
Akio
京都特派員
連休の日、御所近くの梨木神社では、「萩まつり」が行われていました。
梨木神社は、京都を代表する萩の名所です。
この日、参道から社殿前まで、萩の花を愛でる参拝者でにぎわいます。
境内に咲く萩は、五百株。
薄紫の花。
白い花。
短冊に書かれた句は、府内外の方から寄せられた 萩の句。
萩の字は、くさかんむりに秋。
とても秋を感じる花です。
萩は万葉の時代から、愛された来た秋草で、
和のデザインの中でも、秋を演出する花として多く登場します。
見頃を迎えた萩の花は、秋風に揺れていました。
TOP