• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

夏の夜の幻想的な火祭り。「花背の松上げ」

Akio

Akio

京都特派員

更新日
2013年8月16日
公開日
2013年8月16日
AD

15日の夜、「花背の松上げ」に行って来ました。

夜の道を走って、八時過ぎ松上げ会場に着きました。(京都市左京区花背八桝町)

沢山の人が 火祭りの開始を待っておられました。

「松上げ」とは、旧若狭街道一帯に伝わる火のお祭りで

お盆に迎えた精霊を送ると共に、火難除けや五穀豊穰を祈願するお祭りです。

八時四十五分。神社からの火を手に、祭り男たちが会場入りしました。

ド~ン ド~ン 太鼓が打ち鳴らされ、河川敷に建つ約千本の松明に

火が灯されて行きました。

千本の松明の灯り。

見上げた夜空には、半月。

九時。

いよいよ「松上げ」の始まりです。

祭り男が、火をクルクル回し、中央に建つ大傘へ放り投げます。

これは言わば・・運動会の玉入れの感じです。

大傘の高さは、約20m。

円を描く炎の残像が綺麗。

大傘の高さは約20mですから、なかなか入りません。

でも・・・何度かの挑戦の後、ついに「大笠」に投げ入れ成功です。

火祭りは、いよいよ佳境に入って来ました。

千本の松明が燃え尽きる頃、「大笠」も火の粉を巻き上げながら

地面へ倒れこみました。

「花背の松上げ」。

夏の夜の幻想的な火祭りでした。

トップへ戻る

TOP