• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

妙心寺・退蔵院の桜

Akio

Akio

京都特派員

更新日
2013年4月5日
公開日
2013年4月5日
AD

右京区の花園・妙心寺・退蔵院です。

退蔵院は、JR東海 「そうだ京都にいこう」 2013年・春の寺院として

紹介されています。

CMの言葉は・・

「どの町の、どこの桜がお好きですか? その答えを聞けばあなたの事が

少しわかる気がします。 おや、迷ってらっしゃる。どうぞごゆっくり」 。。。。。

ポスターの文字は・・・

平安の貴族達が山荘を置き、多くの草花を植えたこの辺りは花園と呼ばれ、

室町時代にこの地を愛しこの地の離宮を禅寺に改めた法皇に

花園法皇の名が贈られました。

その禅寺が妙心寺。約13万坪の境内にある40超の塔頭の中、

屈指の刹那かつ「元信の庭」「余香苑」で知られるのが ここ退蔵院。

写真の桜は「余香苑」入り口。

四季の花、滝や池や岩で強く優しく見事に構成された名園です。

JR京都駅からJR山陰本線で花園駅下車。

徒歩8分。如拙の傑作「瓢鮎図」が有名です。 ・・・・・・と綴られています。

妙心寺は臨済宗妙心寺派の大本山で、沢山の塔頭を持つ、大きなお寺です

「余香苑」入り口の桜は満開で、白砂に枝垂れる桜が綺麗です。

庭園には、美しい春の景色が広がっています。

妙心寺・退蔵院・春の特別拝観

◎3月30日(土)〜4月21日(日)

◎京都市右京区花園妙心寺町35

◎一般拝観/9:00〜17:00 拝観料500円

◎夜間特別拝観/18:00〜21:00 拝観料800円

◎京都駅から

電車/京都駅からJR嵯峨野線花園駅下車徒歩約8分

バス/京都駅から市バス26系統妙心寺北門下車徒歩約10分

妙心寺・退蔵院の桜風景でした。

※そうだ京都にいこうの言葉お借りしています。

トップへ戻る

TOP