キーワードで検索
京阪電鉄 中書島駅です。
中書島と言いますと、伏見。伏見と言えばお酒です。
駅には、竜馬さんと 伏見の酒樽が迎えてくれました。
伏見は、古くから賑わった商業の町で 豊臣秀吉が開いた城下町です。
昔ながらの酒蔵が点在する酒造りの町には、 美味しいお酒の店も多いです。
この日、地ビールと お酒の頂ける 黄桜酒造の黄桜カッパカントリーに向かいました。
◎ 黄桜カッパカントリーへは
京阪電鉄 本線 「伏見桃山」 「中書島」より それぞれ徒歩5分。
TEL: 075-611-9919
営業時間: 11:30~14:00 17:00~22:00 です。
黄桜酒造は、大正14年からの創業で、カッパがイメージキャラクターの大きな酒造会社です。
「黄桜」「金印」「呑」「山廃仕込」「辛口一献」など、沢山のお酒があります。
河童資料館では、キャラクターのカッパさんの絵も展示されています。
カッパカントリーレストランでのランチです。
酒蔵風の 高い天井で とてもおしゃれな レストランです。
まず最初は、地ビールの飲み比べです。(550円)
ケルシュ・・・アルト・・・蔵のかほり・・・・・・(^o^) おおっ 美味しいです。
ランチの牛肉鉄板焼き定食(1,280円)です。
美味しいお肉でした。
続いてお酒の利き酒です。(500円)
蔵出し純米酒・・・・吟醸生酒・・・・にごり酒・・・・・・これが 又 美味しいお酒でした。
美味しいお酒で ほろ酔い気分になりました。
ショップで、純米酒「竜馬の恋」と 発砲純米酒「星の流れ」を、買って帰りました。
今月のお題"地酒"でした。