キーワードで検索
比叡山ドライブウェイに咲く 桜です。
比叡山は、滋賀と京都にまたがる、南北に連なる山です。
高さは、848.mです。
比叡山ドライブウェイは、滋賀県大津市の田の谷峠から 延暦寺と比叡山頂を結ぶ
有料道路で 1958年に開通しています。
京都市内は 朝から雨でしたが 比叡山は、降りしきる雨と深い霧の世界でした。
比叡山ドライブウェイの桜は、八重桜が多いです。
桜は、これから咲いて来て、五月初めまで 咲くそうです。
ドライブウェイの道には、一千本を超える 桜並木道が続いています。
今は、比叡山途中までの 桜が咲いていました。
しかし この日は、降りしきる雨と 琵琶湖から吹き上げる霧の中に
桜の花がありました。
霧が晴れた時 琵琶湖が見えました。
霧の間に 近江の風景が広がっていました。
桜と水仙の、美しい世界です。
山の上ですから 気候は三月末から四月の初め・・・・
と言う 感じがしました。
霧の中 赤い椿と桜の 幻想的な風景に 出会いました。
霧の比叡山に咲く 桜でした。