キーワードで検索
2008年4月7日付、在カトマンドゥ日本大使館からのお知らせを転載します。
===転載ここから===
爆発事件発生に伴う注意喚起について
当館に入った情報によれば、本日午後1時40分頃、カトマンズ市内ニューバネシュウオール地内ビレンドラ国際会議場西門付近において爆発事件が発生し、1名のネパール人が軽傷したとこのことです。
先週の金曜日、土曜日(4月4日・4月5日)、カトマンズ市内及びラリットプール市内の4カ所において爆発事件が発生しましたが、今後、選挙投票日前に、同様の爆発事件が発生する可能性も否定できないことから、次の点に留意して下さい。
(1)人が集まるような場所になるべく近寄らず、やむを得ず立ち寄る際も長時間留まらないようにしましょう。
(2)警察官や兵士が警備しているような政府関係施設には、なるべく近づかないようにしましょう。
(3)公共交通機関による移動は、なるべく避けましょう。
(4)不審物を発見した場合は、触らずに現場から速やかに離れましょう。
(5)流言や根拠のない噂等に惑わされることなく、大使館等信頼できる関係機関に直接問い合わせましょう。
(6)夜間の外出は不要不急に除きなるべく控えましょう。
大使館 電話(代表) 4426680
領事担当 98510−20−158
警備担当 98510−20−150
===転載ここまで===
これから選挙に向けて、そして、結果がわかる今月いっぱいぐらいは、このような事件が多発すると思われるカトマンドゥです。
しかし、たいてい爆発の規模はきわめて小さいのが、カトマンドゥの爆発騒ぎの特徴(?)です。爆竹の少し大きい版、といったところでしょうか。
このため、庶民は慣れたもので、この程度の爆発騒ぎだと、あまり気にもとめない、といったところですが、物騒であることには変わりないので、たくさんの人が集まる場所には長居はしないのが無難かもしれません。