キーワードで検索
来たる11月29日(土)
TBS 世界ふしぎ発見!は
アルゼンチン!です。
食・恋愛・タンゴ!肉食大国アルゼンチンのふしぎに迫ります!
オラ!オラ!アルゼンチン!
大人のための肉食系恋愛術!
こちらがミステリーハンター 坂本 三佳さんの感想つき予告です。
http://blog.livedoor.jp/tomokoar/archives/52070900.html
http://www.tbs.co.jp/f-hakken/next/p_1.html
http://www.tbs.co.jp/f-hakken/next/p_2.html
http://livedoor.blogimg.jp/tomokoar/imgs/a/7/a70ed306.jpg" title="10368235_742404545854309_4922429037210451534_n" target="_blank">10368235_742404545854309_4922429037210451534_n
今回のミステリーハンター、坂本 三佳さんはアルゼンチン初めてでしたが、
満喫してもらいました。
こちらのHPで
Hola!Hola! Argentine! オラ オラ アルゼンチン!の記事を書いてくださいました。
しかし、 オラオラ アルゼンチン!のタイトルで
1.アルゼンチン北部の恐竜誕生の地で、世界最古の肉食恐竜の謎に迫る。
2.南部のパタゴニアで、生き物のパラダイスで動物達の愛の生存競争を目の当たりにする。
3.アルゼンチン名物 牛肉を食べる
4.恋愛術を学ぶ
一体、これがどういう展開をするのか、これこそ、ミステリーですね。
ちょっとしたヒントは 坂本さんのHPです!
セクシーなタンゴポーズ決まっていますが、ここまで来るのに大変!でございましたが
番組おたのしみに!
ところで、
11月29日は日本でなんの日かご存知ですか? イ イ ニ ク、でいいお肉、肉の日なんだそうです! 牛肉がおいしいアルゼンチンにピッタリです。
世界ふしぎ発見は1986年から歴史、自然や文化に対する興味を喚起し、海外旅行への憧れを抱かせてきた番組であり、
教育的にもエンターてーメント的にも落ち着いて楽しく見ることができる番組ですが、最近はまた少しずつ切り口が
変わってきています。時代の流れとともに、変わっていく長寿番組であり、アルゼンチン日系社会でも
日本の家族からビデオを録画してもらって送ってきてもらっている番組の中に必ず入っている人気番組です。
誰でもミステリーハンターに憧れていたと思いますが、そういう憧憬をアルゼンチンを起点に裏方としてサポートをすることが
でき、まアルゼンチンをはじめとするたラテンアメリカのことを日本の人々に知っていただき大変嬉しいことだと思います。
28年間放送し、3世代が一緒に楽しめる教育的またエンターテーメント番組です。
アルゼンチン24年目の私も、とても懐かしく思い出多い番組です。
是非!土曜日夜9時は テレビの前に家族全員集合ですよ!
今回の番組も
FunnyPro LatinAmericaファニプロラテンアメリカがフアンカルロススプリンターと協力して
http://tomokoargentina.wix.com/funnyprolatinamerica
が現地コーディネート、ロジスティックサポートを行いました。
企画の段階から一緒に内容を練り、また正確で適切な情報を収集するだけではなく、楽しい情報を得てサポートし、面白いアイデアも提供しています。
((今回 ドライバー兼ロジスティックアシスタントの フアンカルロス カイアンがデビュー 注、パンチさんご存知の方!現在 産休中です!!))
ここ最近、世界ふしぎ発見では毎年放送していますが、今回はやっと2014年末前に間に合いました。この時期に放送も実は!が
ありますから、また次のオンエアお知らせ詳細をお待ちください。
それまで、前回のバックナンバーでいろいろなアルゼンチン、そしてチリをおたのしみください。
2012/2013/2014 のみですが。。。。
■アルゼンチン/チリ
2013年2月2日(土)ミステリーハンター:白石 みき
『ロマンチック・パタゴニア』
http://www.tbs.co.jp/f-hakken/bknm/20130202/p_1.html
2012年11月3日(土)ミステリーハンター:諸岡 なほ子
『チリ→アルゼンチン 奇跡の花園と天空のアンデス』
http://www.tbs.co.jp/f-hakken/bknm/20121103/p_1.html
2012年3月10日(土)ミステリーハンター:宮地 眞理子
『一番遠い親日国 アルゼンチンに渡ったサムライ』
http://www.tbs.co.jp/f-hakken/bknm/20120310/p_1.html
確実に夏に向かっているブエノスアイレスはとてもいい天気!
ブエノスアイレスでお待ちしております。
((この花は ハカランダといいます。和名はきりもどきです。))
記事がよかったら、クリックしていだだければ嬉しいです