キーワードで検索
今、ラスベガスのラーメン好きの間で地味~に話題になっているのが、「ラーメン横丁」。
ラーメン横丁って、名前の響きだけで胸にじ~んと来ませんか?
日本人のソウルフードとも言えるラーメンのお店が軒を並べる「横丁」、なんとも昭和な香りがたっぷりでしょう?
といっても、この「ラーメン横丁」はお隣カリフォルニア州ロサンゼルスでのお話。
かの地で人気の日本語無料情報誌「Weekly LALALA」の10周年イベントのひとつとして、
「ラーメン横丁」が2日間だけ現れることになりました。
場所はトーランスのカルチュアル・アートセンター。
ちなみに、トーランスというのはロサンゼルスのダウンタウンから南下すること約30分、
トヨタやホンダを始めとした日系企業が集まっている町です。
さて、この2日間だけの「第一回 "ラーメン横丁"」、ロサンゼルスだけでなく、サンノゼやラスベガス、
さらにはハワイや日本からの人気ラーメンショップが全部で12店ほど軒を並べる予定。
これだけでもすでによだれが出てきそうな感じです。
そして、気になる我らがラスベガスからの参加は、「Monta」ラーメン。
ラーメン専門店として初めてラスベガスにオープンして以来、常に話題にのぼっているお店ですが、
この町に英語の「Ramen」(ラーメン)という単語が広まったのも、多分このお店のオープンがきっかけだったのではないかと思います。
今回の「横丁」でもがんばってほしいなあ。
ところで、最近ちょっとしたご縁で、この「ラーメン横丁」のイベントを企画されたWeekly LALALAの森氏からお話をうかがう機会があったのですが、
このイベント、実は今年始めのちょっとしった雑談から始まったものなのだそうです。
「・・・世界中でこんなにラーメンが流行っているなら、(10周年イベントで)「ラーメン横丁をやってみようではないか!」と、
総合プロデューサーのおちまさとさんとLALALAがタッグを組んで始まったのだとか。
その後の努力の末に、「日本ラーメン協会」「ラーメンデータバンク」から後援していただくこととなり、
このたびの「第一回 "ラーメン横丁"」は、なんとアメリカ最大のラーメンイベントになる予定だそうです。
さらにうれしいことには、このあとラスベガス、サンフランシスコ、シアトルなどでも
「ラーメン横丁」を開催する予定だとおっしゃっていましたので、かなり楽しみですよ。
この時期にロサンゼルスにいらっしゃるラーメンに目がないあなた、ぜひこの「横丁」にいらして、
アメリカで人気のラーメンを堪能してみて下さいね。
【第1回Los Angeles ラーメン横丁】
日時:9月14日(土)15 日(日)
場所:Torrance Caltual Arts Center
3330 Civic Center Dr., Torrance, CA 90503
入場料:無料(ラーメンは有料です)
■□これまでの関連エントリー□■
ラスベガスでラーメン、カレー、おそばやうどんが恋しくなったらここ! [ Dec.2012]
ラーメン・餃子も和風パスタも人気上昇中のラスベガス [ Feb.2012]