キーワードで検索
今月に入って何度かここで紹介している"ベレン"は、スペインのクリスマスに欠かせないキリストの
生誕シーンを表した伝統的な飾りです。バレンシア郊外のハティバ(Játiva/Xàtiva)の町では、
今年も名物の大掛かりなベレンがお目見えしました。広場を使って、よくあるジオラマ式のベレンを
原寸大で展示しているのです。今年は裏手にある庭園の一部も使用し、更に広くなりました。
ベツレヘムの町で働く人々のほか、牛やらくだ、ろば、豚、うさぎ、にわとり、七面鳥、ひつじ、
大きな池にはアヒルと本物の生き物もいて、子供たちは大喜び。ええ、大人の私も毎年楽しんでいます。
(ウン〇人形)"も、原寸大だとかなり
インパクトあり(^^;) カガネーが飾られている
あたり、バレンシアはやはりカタルーニャ
文化圏なのかな…と考えさせられます。
お城と一緒にベレンを見るのもいいですね。
歴史ある町で伝統を重んじる傾向があるのか、
サンタ・マリア教会やサン・フランシスコ教会、
町の商店のウィンドーでも凝ったベレンを
見ることができます。
1月2日から5日にかけては、メルカド広場で中世市場も開かれます。バレンシアからハティバへは
各駅電車で約50分。日帰りのお出かけにはちょうどいいですね。
ベレンのあるメインストリートは、ベタながらイルミネーションもきれいでした。
<Bon Nadalはバレンシア語のメリークリスマス。スペイン語だとFeliz Navidadになります。違いますね>
場所: ハティバ市役所横の広場
交通: バレンシア北駅から近郊線C2で約50分
見学料金: 無料
公開期間: 1月6日まで
見学時間: 10:00~22:00
ハティバ観光オフィスサイト: http://www.xativaturismo.com/xat_webpub(スペイン語・バレンシア語のみ)
ランキングに参加しています。
↓↓↓クリックして頂けると嬉しいです^^↓↓↓