• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

火祭りの闘牛連続興行スケジュール

田川 敬子

田川 敬子

スペイン特派員

更新日
2013年1月31日
公開日
2013年1月31日
AD

年間を通してバレンシアが一番華やかに活気づく火祭りの季節は、もうそこまでやってきています。

先日、火祭りにあわせての闘牛の連続興業のプログラムが発表されました。

今年は3月9日から19日の間に、計13回の闘牛が開催されます。出場闘牛士は次の通り。

3月9日(土)

Antonio Puerta(アントニオ・プエルタ)、Juan Leal(フアン・レアル)、Roman(ロマン)

3月10日(日)

Javier Jiménez(ハビエル・ヒメネス)、Roman(ロマン)、Lama de Góngora(ラマ・デ・ゴンゴラ)

3月11日(月)

Jesus Chover(ヘスス・チョベル)、Tomás Campos(トマス・カンポス)、Vicente Soler(ビセンテ・ソレール)

(※)以上の3日間は准闘牛です。

4歳前後の若い闘牛を使い、日本では准闘牛士や見習い闘牛士と呼ばれるノビジェーロが出場します。

3月12日(火)

Antonio Ferrera(アントニオ・フェレーラ)、Eduardo Gallo(エドゥアルド・ガジョ)、David Esteve(ダビ・エステベ)

3月13日(水)

Rafaelillo(ラファエリージョ)、Fernando Robleño(フェルナンド・ロブレーニョ)、Javier Castaño(ハビエル・カスターニョ)

3月14日(木)

Diego Urdiales(ディエゴ・ウルディアレス)、David Mora(ダビ・モラ)、Jiménez Fortes(ヒメネス・フォルテス)

3月15日(金)

Juan Bautista(フアン・バウティスタ)、Matías Tejela(マティアス・テヘラ)、Iván Fandiño(イバン・ファンディーニョ)

3月16日(土)午前

Jorge Expósito (ET de Valencia), Aitor Darío "El Gallo" (ET de Valencia) y Samuel Ortiz (ET de Málaga).

(※)これは准闘牛のピカドール(槍方)なし。最初の2人はバレンシアの、もう1人はマラガの闘牛学校の生徒です。がんばれー!!

3月16日(土)

Sebastian Castella(セバスティアン・カステジャ)、José María Manzanares(ホセ・マリア・マンサナレス)、Alejandro Talavante(アレハンドロ・タラバンテ).

父親も闘牛士だったホセ・マリア・マンサナレスはかなりのイケメン!! 公式サイトをご覧くださいね^^

3月17日(日)

Finito de Córdoba(フィニート・デ・コルドバ)、 El Cordobés(エル・コルドベス)、El Fandi(エル・ファンディ)

3人ともベテランの有名闘牛士たち。エル・ファンディは自分でバンデリージャ(飾りのついた銛)を打つことも。

3月18日(月)

Juan José Padilla(フアン・ホセ・パディージャ)、El Cid(エル・シッド)、Miguel Ángel Perera(ミゲル・アンヘル・ペレラ)

一昨年秋、闘牛中に闘牛の角が顔を貫通し左目を失明したフアン・ホセ・パディージャが今年も登場。瀕死の重傷を負ってもなお現役を続ける姿勢に闘牛士魂を感じます。

3月19日(火)午前

Andy Cartagena(アンディ・カルタヘナ)、Diego Ventura(ディエゴ・ベントゥーラ)

(※)これは騎馬闘牛で、今回は2人で交代に計6頭の闘牛を相手にします。騎馬闘牛士が自由自在に美しい馬を操る様子は圧巻です。

3月19日(水)

Enrique Ponce(エンリケ・ポンセ)、Morante de la Puebla(モランテ・デ・ラ・プエブラ)、Daniel Luque(ダニエル・ルケ)

バレンシア出身の一流闘牛士エンリケ・ポンセは、毎年必ずバレンシアの祝日である3月19日聖ホセの日に登場します。公式サイトはこちら

午前と記してあるものは11時、それ以外は夕方5時に始まります。時間にルーズなスペインですが、

なぜか闘牛だけは期間通りに始まります。

闘牛場のチケット窓口では2月25日から販売スタート。販売時間は10時~14時、17時~20時。

お値段は一番安い席12ユーロから一番高い日陰席の最前列142ユーロまで細かく分かれています。

准闘牛の場合は、少し安く観ることができます。チケットは窓口以外にも電話(902-107-777)、ネットで購入可能。バレンシア闘牛場の公式サイト<www.torosvalencia.com>以外にも、下記サイトから入手できます。

www.taquillatoros.com

www.tauroentrada.com

www.toroticket.com

www.servitoro.com

www.taquilla-entrada.com

観に行く時は、白いハンカチ、またはそれに類するものを持って行って下さいね。何に使うか?

それは闘牛場に行ってのお楽しみです^^

トップへ戻る

TOP