キーワードで検索
こんにちは、長野です。
インドネシアに来て衝撃を受けた食べ物はいくつかあるのですが
その一つが、Gado Gadoです。
正直苦手というか、何がおいしいのかわからないと思ってましたので
はじめて食べた後、1年間ぐらい口にすることがありませんでした。
(私はゲテモノ以外は何でも食べられるタイプです)
が、
突然、Gado Gadoでも食べてみようかな~
と思う日がやってきて、え、おいしいじゃない?と思ってからというもの病み付き。
日本に帰国しても(3年ほど帰国していた時期あり)
食べたいな~と懐かしくなるぐらい、急に好きになりました。
なぜかは自分でもわかりませんw
今でもしょっちゅう食べるわけではないのですが、
時々無性に食べたくなるんですよね、これが。
というわけで、少し前に友人から聞いていた
老舗のGado-Gado屋へ行ってみることにしました!
Gado Gado BON-BINです~
なかなかの老舗ぶりです、私はこういうところ好きですが
苦手な方はお持ち帰りでもよいかと思います。
なんと、1960年創業!
店主は中国系インドネシア人の方でした、めずらしいな。
店内はインドネシアの古い食堂タイプ、日本でいう昭和っぽいというか。
メニューはこれだけです。
さて、目的のGado Gado登場。
Gado Gado Lontong 30000ルピア(250円ぐらい)
ピーナツソースが、あっさりとしていて
少ししょうゆっぽい味がするというか。
なんとも表現しにくいのですが、とってもマイルドでおいしい!
私はLontong(お米を蒸したもの)を入れてもらいましたが、
これがとっても香りがよくて(バナナの葉っぱの香りとココナツの香り)、
硬さもちょうどいい!
私はあまりLontong好きではないのですが、これはおいしい~
アイスティを注文したら、ジャスミン茶でした。
このあたりがチャイニーズって感じでしょうかね、食後も口がさっぱりします。
写真はないですが、Es teh tawar 3000ルピア(25円ぐらい)
私は10時過ぎに行ったのでまだ席は空いていましたが、
帰るころ(11時)にはすでにほぼ満席。お持ち帰りの人も多かったです。
お店の前の道は非常に狭いので、車ではアクセスが限られます。
(表の広い道かどちらのお店に車を止めて歩いて入ったほうが無難です)
私はGado Gadoをいただきましたが、隣の中国系の家族が食べていた
Mie Ayamは細麺でおいしそうだったなーーーー!今度はあちらを試そうっと。
【Gado Gado BON-BIN】
Jl. Cikini IV No.5 Jakarta 10330
(d/h Jl. Kebon Binatang III No.5)
TEL : +62(0)213141539, (0)213925404
OPEN 10:00-17:00
*Jl. Cikini Rayaから細い道を右折なんですが、
わかりにくいので、Google Mapもしくは
GPS利用でぜひたどり着いてくださいね