キーワードで検索
CLOSED(涙) 2015年10月UPDATE
こんにちは、長野です。
福岡・福岡近郊の方に朗報です!!!!
うどんといえば全国的にも讃岐うどんが有名なので
まったく知られていませんが、
福岡のうどんもとっても美味しいんですよ~
福岡といえば豚骨ラーメン・・・というイメージが
強いのですが、福岡の人は実はうどんのほうが好きかも。
というぐらいうどん文化なんです。
福岡のうどんの特徴は、
麺が若干細く、もちっとはしているがやわらかい、
うどんのつゆは出汁(かつおと昆布が主)、ほとんど透明。
ジャカルタにもうどんを食べられるところは沢山ありますが
しこしこした讃岐うどんか黒いスープの関東のうどんが多く、
なかなか故郷の味にはたどり着けなかったのですが、
なんと!
オフィスのすぐ隣、Sarinahのフードコート内に「筑後うどん」がオープン!!!涙
早速行ってまいりました~
フードコートなので、セルフサービススタイルです。
値段設定はかなりお安く23000ルピア前後~(230円ぐらい)です。お値段も福岡価格~
私は福岡うどんの定番、ごぼう天うどん~るん♪
ごぼう天うどん 29000ルピア(290円ぐらい)
ごぼう天というと、他の地域ではかき揚げみたいのが
出てきたりしますが、福岡ではごぼうをスライスしたものを
天ぷらにしたものが定番です。ごぼうの味がしっかりして美味しいのです。
出汁もちゃんと福岡のうどん!ほとんど透明のおだしの効いたスープ。
あっさりしていて美味しい~
うどんと必ずセットのかしわおにぎり~るんるん♪
かしわおにぎり(2個いり)18000ルピア(180円ぐらい)
食事をしていると隣に「オーナーです」というインドネシア人の男性が。
日本語が流暢だと思ったら、大分・別府にあるAPU大学に留学していた人なのだとか。
5年間で100店舗を目指すとのこと。
年内はBekasiエリアとKuninganのPasar Festivalあたりに
オープン予定らしく、これまた近所じゃない~るん♪
讃岐うどんとはまた違った魅力のある筑後うどん、ぜひお試しくださいね~
【筑後うどん Chikugo Udon】
Sarinah
Jl. MH Thamrin Foodcourt Basement
営業時間 10:00-21:00