キーワードで検索
遅咲きの八重桜がまだ少し咲く中、ライラックが見ごろを迎えました。
北海道ではライラック(リラ)が咲く頃、一時的に寒くなることがあります。
これを"リラ冷え"と呼び、俳句の季語でもあります。
今年で56回目を迎える「さっぽろライラックまつり」が5/16より開催。
今年は開催から3日間は見事なリラ冷えでした。
ライラックまつり期間中、ライラックの苗木配布など、さまざまなイベントがあります。
最近の目玉は、大通公園7丁目噴水広場で開かれる「ワインガーデン」。
北海道のワインをグラス1杯500円で楽しめます。
(一部1杯800円)
例えば…「歌志内(うたしない)太陽ファーム」(歌志内市)の"ペンケウタシュナイ2007"。
4種のブドウを使用し、酸味がマイルドでまろやかな飲み心地です。
市販されていないので、貴重な体験。
こちらは「マオイワイナリー」(長沼町)の"菜根"。
強くてすっきりした酸味が印象的です。
マスターソムリエの澁谷昭さん(ノボテル札幌)もいらっしゃいました!
ワインにぴったりのワンコイン(500円)おつまみを提供するお店がたくさん出ています。
鹿肉ハム(左)のおつまみにしてみました。
鹿肉のハムは初めて食べましたが、コクがあっておいしかったです。
今年から開催期間が長くなったライラックまつり。
辺りはライラックの香りでいっぱいです。
ライラックの紫色のグラデーションと香り、そして北海道のワイン。
遅い春を楽しむ「さっぽろライラックまつり」は5/25(日)まで開催しています。
【第56回 さっぽろライラックまつり ワインガーデン2014リラマリアージュ】
会期: 2014年5月16日(金)~5月25日(日)
会場: 大通公園7丁目噴水広場
営業時間: 16日(金)~18日(日) 10:00~21:00
19日(月)~22日(木) 11:00~20:00
23日(金)・24日(土) 10:00~21:00
25日(日) 10:00~18:00
http://lilac.sapporo-fes.com/
アクセス: 地下鉄南北線・東西線「大通駅」より徒歩約1分
JR札幌駅より徒歩約12分
地下鉄東西線「西11丁目駅」より徒歩約1分