• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

レストランやバーをリーズナブルにハシゴ!@さっぽろタパス(9/1~9/8)

市之宮 直子

市之宮 直子

北海道特派員

更新日
2013年9月4日
公開日
2013年9月4日
AD

※さっぽろタパスは2016年をもって終了しました。

毎年恒例の「さっぽろタパス」は、"ボノタパス"というチケットを持って、参加店(2013年は104店参加)を周り、飲み物とタパス(スペインのバルで飲み物と一緒に楽しむ軽い食事等)を食べ歩くイベントです。

ひと晩で5軒のハシゴに挑戦し、3軒目(1軒目・2軒目は前回投稿記事参照)は、「イタリー料理 ガルバンゾ」。

タパスは、この日のメイン料理にちょうどなりそうな「鶏肉のグリルハチミツソース」。

黒コショウがアクセントの甘くてしょっぱいグリルチキンは、印象的なおいしさです。

ここで飲み物は赤ワインにしました。

そして4軒目の「La Notte Luna(ラ・ノッテ・ルーナ)」↑。

カウンター10席の小さなイタリアンのお店です。

さっぽろタパス用のドリンクメニューにスプマンテがあったので、早速いただきました。

そしてタパスを待っていると…

登場したのは豪華な前菜盛り合わせ。(特にチーズのパテが絶品!)

そして、さっぽろタパス用に特別に用意したというパニーニがズラ~リ。

5種類のパニーニから好きなものをひとついただきました。

私が選んだ「ハルユタカ」のパニーニは、小麦の味がしっかりとして、おいしかったです。

とうとう最後の5軒目です。「ワインバーPINOT(ピノ)」↑。

1軒目を18:30にスタートし、ここに着いたのは21:40。

とても順調に周れました(笑)。

さすがワインバー!さっぽろタパス用の選べるワインは10種類以上あり、ワインストッパーもお洒落です(笑)。

選べるワインの種類の多さに感動しながらも、「自家製サングリア」にしてみました。

赤ワイン・白ワインを3種類ずつ、そしてフルーツを使った自家製サングリアは、甘くて濃厚!

タパスはパテの乗ったパンとピクルス。

その奥に見えるスペインの500年もの歴史があるといわれるサラミ「フエ」と、とても大きなオリーブ!

ワイン専門のバーならではのステキな(初めて食べる)タパスで私たちのさっぽろタパスナイトは最高潮に。

今回の「さっぽろタパス」は、3名で周りました。

小さなお店もあるので、1名~3名くらいだとスムーズに周れそうです。

人数が多い場合は、席数を確認して行くとよいですね。

さっぽろタパスの開催時期に札幌へ来られる方、偶然さっぽろタパスに遭遇された方、札幌のおいしい処をリーズナブルに楽しく周れるチャンスです。

ぜひ、参加してみてください。

【さっぽろタパス】

開催期間: 2013年9月1日(日)~9月5日(木)

(9月6日(金)~9月8日(日)は一部参加店での追加開催期間)

★今回行ったお店★

【イタリー料理 ガルバンゾ】

札幌市中央区南5条西4丁目 バッカスビル9F

TEL: 011-561-5618

通常の営業時間: 月~木 18:00~26:00(L.O25:00)

金・土 18:00~28:00(L.O27:00)

定休日: 日曜・祝日

席数: 25席

【La Notte Luna(ラ・ノッテ・ルーナ】

札幌市中央区南3条西2丁目 KT三条ビルB1F

TEL: 011-211-5899

通常の営業時間: 18:00~24:00(L.O23:30)

定休日: 月曜

席数: 10席

【ワインバーPINOT(ピノ)】

札幌市中央区南6条西3丁目第1すすきのビル2F

TEL: 011-532-2021

通常の営業時間: 19:00~26:00

定休日: 月曜

席数: 30席

http://pinot-marche.jugem.jp/

トップへ戻る

TOP